フィトテラピーのくすり箱 〜自分で作るお薬タイプいろいろ〜
ビデオワークショップ(単体販売)コンテンツです
このコンテンツにはテキストが付属します
価格 : 1,500円(税込1,650円)
販売期間 : 2025/06/30 23:59まで
ビデオワークショップ(単体販売)コンテンツです
新規メンバー登録から3日間は
無料で視聴できます
視聴期限 : 購入日から60日間
<2025/2/27開催@yoggy air_workshop>
フィトテラピーとは植物療法のこと。
ハーブで自分の免疫力と自然治癒力を上げて、自分の身体を強くしていきませんか。
様々な体調の変化に、自分でできる対処法(セルフメディケーション)の引き出しをつくり、今後の身体にとってよい選択ができるよう、フィトテラピーのくすり箱をつくりましょう。
講師は、植物療法士で、ボディ・マインド・スピリットそれぞれの視点からのホリスティックケアの提案をしている谷貝麻衣先生です。
知識とともに実践的なケア方法をお伝えするクラスです。
第7回 〜自分で作るお薬タイプいろいろ〜
「ハーブやアロマを使い始めたけれど、ハーブティーと芳香浴以外の使い方がイマイチわからない。」「せっかく買ったハーブやアロマを最大限活用したいけど、ワンパターンになってしまう。」フィトテラピーを学び始めると、誰もが感じるこんなお悩み。
自分で作れる自然のお薬のタイプが増えると、手元にあるハーブやアロマの使い道がグンと広がり、セルフケアやセルフメディケーションのやり方もワンランクアップします。
今回は、ハーブとアロマを使った自分で作れる自然薬のバリエーションを学びます。
飲んだり香ったりするだけじゃない使い方を知り、毎日の生活にもっとさりげなくフィトテラピーを取り入れてみてください!
・度々チンキ剤を使い切れなかったので、フットやハンドバスにしてみようと思いました。
植物療法士、瞑想インストラクター、ヒーラー。世界屈指の透視リーダーで、ヒーラーであるレバナ・シェル・ブドラ師のもとで学んだことをきっかけに、女性性と女性の本質的な美しさとは何かをテーマに、さまざまな自然療法・代替療法を学ぶ。平日は会社員としてバリバリ働く一面も持ち、ボディ・マインド・スピリットそれぞれの視点からのホリスティックケアの提案と、地に足のついたバランス感覚で語られる親しみやすく楽しい講義が人気。