<フリーパス1Year、スタジオ・ヨギープレミアムプラン限定コンテンツ>
ヨガと日常をつなぐラジオ形式の座学クラスを中心に、対象クラスの直近開催を視聴できるサービスです。
みなさんが、Well-Beingなライフスタイルや自分らしい生き方を見つけるためのヒントを配信しています。
フリーパス1Yearは マイページ からご購入ください。
クラス詳細

- その他 |
- 45分
春のジャーナリング 〜手帖をひらいて〜
運動量 ● ● ● ● ●
750円 (税込825円)
ジャーナリングは書く瞑想とも呼ばれ、手を止めず、心のなかをそのまま書き写していく内観法のひとつです。書いてみると、自分でも思いがけない言葉が紙の上に広がります。
今回は、まず、ジャーナリングの書き方で「いつかできたらいいな」と思っていたことや「こんなラッキーなことが起きたりして?!」という“夢“のような未来を書き出します。
そして、それを4月からの“現実“のスケジュールに反映させて、手帖にわくわく記入していきましょう。
このクラスの持ち物
・手帖、筆記用具、シール、スタンプ、マスキングテープなど、お好みの文房具をご用意ください。遊び心も忘れずに持ってきてくださいね。
・よろしければ白湯やお茶など好きな飲みものをご用意ください
ヨガそのものより“インスピレーションで生きている人間”を追いかけていると気づき、徐々にライターへ転向。2007~2013年「スタジオ・ヨギーのある生活」、2007~2017年「yoggy sanctuary シーズンストーリー」、「ヨガジャーナル日本版」など。最近は瞑想と書くことが「聴く」という感覚でつながっていると感じ、そのあたりを探検中。
語りとアコーディオンで聴く「夢十夜」&ワークショップなど kissakokin.jp
「こどもの頃から日記がやめられず、病気や失敗からも書いて立ち直ってきました。好きなこともみつけてきました。愚痴や怒りも否定しなければ望みにつながる、というのが私の実感です。今、私がしている方法をまずはご紹介しますが、みなさんと『わたしにかえる時間』を過ごせたら何よりです」
受講者の声
40代 女性
先生のゆったりとした雰囲気も好きです。
30代 女性
深みのある声で、大切に言葉を紡いでくれる。素直になれるクラス。
60代 女性
ジャーナリングの面白さをヨガのポーズとリンクして伝えてくれる。
20代 女性
心に深く向き合わせてくれる。