ビデオクラス

ゆるトーク 〜みつけよう、あなたにぴったりのアーユルヴェーダ〜 #9 お白湯はどんなふうに飲んでいる? (15分35秒)

15分

運動量

ビデオクラスのご視聴には
プランの購入が必要です

新規メンバー登録から3日間は
無料で視聴できます

このプログラムでは、アーユルヴェーダの知恵に救われ続けているヨガインストラクターのアヤが、毎回ゲストをお招きし、健康や美容に関する日常に生きるちょっと役立つ知恵をお届けします。 第9回は、「お白湯について」。胃腸を整えたり、老廃物の排出ができる、といわれているお白湯ですが、なかなか日中は飲む機会を忘れてしまいがちです。実際にお白湯を飲んでいる人は、日常でどんなふうに取り入れているのでしょうか。今回のゲスト、ヨガインストラクターのキミさんに聞いてみました。
ヨガと出会い、睡眠が深くなりストレスも緩和されることを実感する。
自然体でいられる心と体の関係を追求しながら、何事も一歩踏み出す勇気をもち経験することをモットーに日々学びを深めている。 

ヨギー・インスティテュート500時間認定
作業療法士国家資格
アーユルヴェーダ学会アーユルヴェーダ・セルフケア・アドヴァイザー
仏教教師資格課程修了

全米ヨガアライアンスコース500時間(RYT500)講師
メディテーション・ベーシックコース(MBC)講師
セラピューティックトレーニングコース講師
シニアヨガ・トレーニングコース講師
ヨーガニードラ・トレーニングコース講師

『ゆるトーク』
見つけよう!あなたにぴったりのアーユルヴェーダ。
こんにちは。
ヨガインストラクターのアヤです。
このプログラムでは、
アーユルヴェーダの知恵に救われ続けている、ヨガインストラクターのアヤが、
毎回ゲストをお招きし、健康や美容に関する、
日常に生きる、ちょっと役立つ知恵をお届けします。
進行のサポートをしているしちさんです。
しちです。よろしくお願いします。

yoggyairのライブストリームでは、アーユルヴェーディックヨガのクラスが
毎週日曜日の朝10:30に私、アヤが行っています。
そして、隔週金曜日の夜20:30にヒロ先生が担当しています。
季節に合わせた体のケアの知識とともに、ヨガで体を動かしていくクラスです。
また、4月から新しくアーユルヴェーダ料理研究家の水野香織さんによる、
アーユルヴェーダキッチンというクラスがスタートします。楽しみですね♪
こちらは、月3回月曜日の夜19:30より
アーユルヴェーダの食べ物やハーブのお話を聞くことができますよ。
  • リスナー画像

    アヤ

    今回は「お白湯」について、ゆるトークします。
    ゲストはキミ先生です。 どうぞよろしくお願いいたします。
  • スピーカー画像

    キミ

    どうぞよろしくお願いいたします。
  • リスナー画像

    アヤ

    お白湯は、飲むことで「治療の始まり」という風にアーユルヴェーダでは言っています。
    まず朝一番、空腹時にぬるめのお湯で、ゆっくり飲んでいくと
    内臓の中の老廃物が、体の外に出て、 そこから、新鮮なエネルギーが体の中に取り込みやすくなる。 という風に言われています。

    お白湯の効能っていうのは、とってもよく分かるんですけれども、
    朝一番に飲むことだけに、私も注力していて、
    日中ですね…
    どうしても仕事をしてたりとかすると、 お白湯を飲むことを忘れてしまったり、 暑い日とかだと、逆に冷たいものを飲みたくなったりっていう風に、 かなり乱れたことが起きたりしやすくなってます。

    キミ君先生は、その点ですね、
    どんな時でもお白湯を飲む。というふうにお伺いしていて、
    とある飲食店に行った時にも、お白湯を頼んでるっていうのを 噂でお聞きしたんですが…、
    先生はそうやって日常的に取り入れられていて、 どのタイミングで、一日にどのくらいの量を飲んでいるのか っていうのが個人的に気になってます。
    どんな感じで飲まれていますでしょうか?
  • スピーカー画像

    キミ

    いやもう、本当にまず、その前にですね、
    全国のレストランの皆様にお詫びをしたいなっていう風に思います(笑)
    インストラクターの、とある先生とね、ご一緒したときに…
    私がお白湯を頼んでいるということを、ご存知になったんだと思うんですけれども……
    そうなんですよ。
    ほんと迷惑なお客さんで、
    本当にあの…、ウエイトレス・ウエイターの皆様、本当に申し訳ないです。

    でもですね、どうしても欲しくなっちゃって
    冷たいお水の、のどごしとかが冷たすぎて、飲めなくて…、 日常的に飲んでます。

    私は逆にですね、 アヤ先生がおっしゃるみたいに
    朝一で飲めばいいってわかってるんですけど、
    朝一は、今は体に良くするために飲んでいるものがあって、
    お白湯にちょっとそれを混ぜちゃうので、 純粋なお白湯100%じゃないんです。
  • リスナー画像

    アヤ

    何を入れてるんですか?
  • スピーカー画像

    キミ

    あの~、えっとですね…、
    私、アルカリと酸で、体内のpH(ペーハー)を今調整してるんです。
  • リスナー画像

    アヤ

    へぇ~、おもしろい♪
  • スピーカー画像

    キミ

    そう!去年、ファスティングにはまってから、 そのpH(ペーハー)の秘密がすごく面白くなっちゃって…、
    ごめんなさい。全然関係なくて本当にごめんなさいなんですけど(笑)
    体の中と外で、例えば臓器によってpH(ペーハー)違ったりとか、
    体液も水分も全然、みんなpH(ペーハー)違くって、
    そこで、病気を治している先生がいらっしゃったりとかしてね。
    お白湯を飲むんですけど、 朝一は体内の吸収がいいから、 そっちをちょっと飲んでるんです。
    アルカリと酸を、ちょっと時間をずらして飲んで、 アルカリデトックスとか酸のデトックスとかで、 体をきれいにしたいなっていうのが、まず始まりなんですね。

    そのあとに、午前中と午後と、家にいる時は、魔法瓶にお湯を入れて ちょこちょこ飲んで、 仕事がある時はそれを持っていく、みたいな感じで、飲んでまして。
    なので、なるべく飲む!っていう感じですね。
  • リスナー画像

    アヤ

    使ってるお水とかっていうのも、 何かこだわりがあったりするんですか?
  • スピーカー画像

    キミ

    ね。こだわりたいですよね。
    お金がもしあれば(笑)
    そんなにね、こだわるほど…、 一般庶民なんで。
    そうすると、家の近くのローソンとか、百円ショップの天然水みたいな、 そんな感じにはなってますね。
  • リスナー画像

    アヤ

    すっごい親近感が湧きました。
  • スピーカー画像

    キミ

    ほんとですか(笑)
  • リスナー画像

    アヤ

    なるほどですね。
    でもpHを意識するって、面白いですね♪
    内臓それぞれ、pH値が違うってことですよね。
  • スピーカー画像

    キミ

    そう!そうなんです。
    pHが増えることで、癌細胞が増えるとか…、 菌が増えるとか、そういうことがあったりするので、
    後は例えば、添加物みたいなのを外に出すのに、 アルカリを優位にしてあげる方がいいとか…
    なんかいろいろあるんですよね。
    そんなんでちょっと、お白湯に加えてやってますね。
  • リスナー画像

    アヤ

    面白いですね!
    なんかそう聞くと…、お白湯も、楽しみ方が色々あるなぁっていう風に、 アレンジ次第で、自分にとって益のあるような、ものに変わるんだな っていうのが新たな発見でした。
    そう思うと…、
    私はただ単に、天然水とかを温めて飲むっていうのだけで、 儀式的にお白湯を飲んでるような感じがあったんですけど、
    キミ先生のお話を聞いてると、 そのお白湯でさえも、楽しみながら。
    自分自身の心を満たすだけではなくて、 なんかもっと深い内側を満たしていくために、 飲んでいるっていうことを思えば、 外出先でお白湯を頼むのも、すごく納得ができます(笑)
  • スピーカー画像

    キミ

    もしでもね、お金があればやりたいな!と思うのは…
    やっぱり天然水でも、ミネラルウォーターでも、 ミネラル成分が違うじゃないですか。
    なので例えばね、便秘の時には、どういう成分が多い ミネラルウォーターを使ってお白湯にしよう!とか
    あるいは、そうではない時…pHに合わせてミネラルウォーターを選ぶ!とか、
    そんな風にしては、お白湯が楽しめる気がします♪
  • リスナー画像

    アヤ

    そうですね。
  • スピーカー画像

    シチ

    すみません。
    アーユルヴェーダ的に、そもそもお白湯は何でとると良いというものでしたっけ?
  • リスナー画像

    アヤ

    お白湯はですね、
    取っていくことによって、 老廃物を体外に出しやすくするっていう効能があるっていう風に、 言われています。

    私たちは、消化力っていうのが、元々備わっていて、 この消化力が衰えてくると、体が疲れてしまったり、 脳が疲れてしまったり…
    本来持っている力っていうものを、十分に発揮できなくなったりします。

    なので、そういうものを、一回クリアにしていくような。
    そういう意味合いで、お白湯を飲んで一旦リセットする。
    そしてそこから、新しい…、何かこう、食べるものであったり、 自分の考えることであったり、そういうものを体の中に取り入れやすくするっていうことです。

    なので、お白湯っていうのは「治療の始まり」と言われている通りに、 体の不要になったエネルギーを外に出す。っていう意味合いがあります。
  • スピーカー画像

    シチ

    朝一だったりとか、 日中…、例えばキミ先生のように、お食事のタイミングで取ったりとか…、 そんな風にお白湯をとるのがいいですか?
  • スピーカー画像

    キミ

    あ、ごめんなさい。私、お食事のタイミングでは取らないです。
  • リスナー画像

    アヤ

    逆にそれは避けてる?
  • スピーカー画像

    シチ

    キミ先生、どんなタイミングでとられてるんでしたっけ?
  • スピーカー画像

    キミ

    あのー、一応レストランに行った時は、お白湯頼むんですけど…
    食べる前にちょっとだけ飲むので、 そんなガブガブは飲まなくて、 どっちかというと、食事の30分前後は避けてガブガブ…みたいな感じです。
  • スピーカー画像

    シチ

    あ、なるほどなるほど! 分かりました。
    レストランのイメージが強かったので、食事のタイミングって思ったんですけど(笑)
    じゃぁ、そうじゃない時は比較的取っていて、お食事の前ちょっとって感じなんですね。
  • スピーカー画像

    キミ

    そうです! それで、温めておきます。
  • スピーカー画像

    シチ

    なるほど!分かりました。 ありがとうございます。
  • リスナー画像

    アヤ

    アユルヴェーダ的にも、食事中はお白湯を飲むにしても、 口を含ませる程度… っていうふうに言われてますね。
    なので、先生が30分前に、ちょっと飲まれて、 そして食後、ちょこっと飲む。
    で、多分触感は、きっと口をちょっとこうゆすぐというか、 潤わしたりとか、そういう感じで飲まれているのかなって感じですね。
    でも、それ以外はガブガブ飲むんですね?
  • スピーカー画像

    キミ

    ガブガブ。頑張ってます!
  • リスナー画像

    アヤ

    頑張って飲んでるんですか?!
  • スピーカー画像

    キミ

    そうなの。私あの…
    ほっとくと、あまり喉が乾かないから、水分は取らないんですけど、
    アーユルヴェーダのことを知ってからは、お白湯がいいってなって、 なるべく意識して、水分を取るようにしてて、
    それがお白湯じゃない、お水の時は…、冷たくて全然進まなかったんですけど、 お白湯のその温かいものを飲むようになってからは。

    それでもね、1日500とか、少ないですけど…
    大体2リットルとか言うじゃないですか!
    全然少ないんですけど、 でも一応、午前250、午後250ぐらいは、なんか頑張ってます。
  • リスナー画像

    アヤ

    ああ、なるほどですね。
    それ以外でも食事中の水分もありますもんね。
  • スピーカー画像

    キミ

    そうですね。
    わりとでもね、減らしますね。食事中とか。
    そんなことないですか?
  • リスナー画像

    アヤ

    食事中…
    私は、スープが必ず付くようになっているので(笑)
    野菜スープが好きなので、 それを飲むようにしたりはしてます。
    まぁちょっと水分とは違うんですけどね。
    だから、すごいお腹いっぱいになっちゃうんですよ(笑)
  • スピーカー画像

    キミ

    そうですよね!水分、結構お腹いっぱいになりますよね。
  • リスナー画像

    アヤ

    そう!お腹太るんですよ。
    だから、あんまり飲み過ぎると、 今度は逆に、食事が入らない感じが出てきて…、 みんなどのくらい飲んでるんだろうな?って、 素朴な疑問でした(笑)

    ありがとうございます。
    今日の知恵はいかがでしたでしょうか。
    今日は「お白湯について」のお話を、キミ先生とさせていただきました。
    お白湯はちょびちょび飲む。っていうのが食事中のルール。
    そして、食事以外の時にはガブガブ飲む。という風にしていくと、 私たちの体の中に、滞ってるエネルギーっていうものが、 排出されやすくなります。

    キミ先生は500ミリリットルを一生懸命飲んでいる、っていうことだったんですけど、 人によってはですね、
    1リットル飲んでも平気!
    2リットル飲んでも平気!っていう方もいらっしゃると思います。
    少し温めてあげた方が、お腹がいっぱいになる感じ?膨満感っていうものは 少ない。というようなお話もありました。

    日常に生きるちょっと役立つ知恵。 次回もお楽しみにしてください♪

ライブクラス見逃し配信とは

<フリーパス1Year、スタジオ・ヨギープレミアムプラン限定コンテンツ>
ヨガと日常をつなぐラジオ形式の座学クラスを中心に、対象クラスの直近開催を視聴できるサービスです。

みなさんが、Well-Beingなライフスタイルや自分らしい生き方を見つけるためのヒントを配信しています。

フリーパス1Yearは マイページ からご購入ください。

サークルについて

サークルとは、少人数・短期集中で、講師や仲間とともに目的達成を目指すコミュニティです。全4回、少人数かつ毎回同じメンバーで実施するので、1人じゃ頑張れるか不安・・・という方も、目的達成に向かって一緒にチャレンジしましょう!

フリーパスプラン限定機能

こちらの機能はフリーパスプラン限定の機能になります。
今後も多彩な機能を追加予定!クラスも受け放題のフリーパスプランを是非ご利用ください。

yoggy air メンバー登録

新規メンバー登録すると、yoggy mommyのコンテンツを無料で視聴いただけます。
※ライブクラスの受講を除く

アカウントをお持ちの方はログインしてください

ステージ制とヨギーポイント付与率について

マンスリープランでは、クラスの受講回数に応じた 「ステージ制」を導入しています。ステージ別にポイント付与率アップの特典があります。

●貯まる

・お支払い金額に応じてポイントが貯まります
(ポイント付与率は登録プランやステージによって異なります)

●使う

・1pt = 1円から利用できます。
・マンスリープラン料金以外で利用できます。(一部、対象外あり)

●失効する

・最後にポイントが付いた日から1年利用がないと消滅します。
・メンバー登録を解除すると消滅します。
※福岡天神スタジオと福岡ももちスタジオのみのサービスとなります

・受講回数に応じてステージがあがります
・ステージングに応じてポイント付与率が変わります

・毎月20日までの手続きで翌月より変更できます。

クレジットカードの前面または裏面に記載されている3桁〜4桁の数字です。
セキュリティコードは、お持ちのカードブランドによって記載位置が異なります。

利用開始日が16日~末日の場合は、初月会費が1か月分会費の半額となります。

会員システム「my yoggy」では、以下のブランドのクレジットカードが利用可能です。
VISA、MasterCard、JCB、American Express(AMEX)、Diners Club

ただし、上記のブランド発行のカードでも、「デビットカード」や「プリペイドカード」は、マンスリープラン(継続課金)の支払いには利用できません。また、一部カードの仕様によっては、都度払いの利用もできない場合があります。

WEB決済(クレジットカード) 及び 銀行振込 は、一括でのお支払いのみご利用いただけます。

クレジットカード は、VISA、Master、JCB、American Express、Diners Clubがご利用いただけます。 デビットカード、プリペイドカードはご利用いただけません。

銀行振込 はお申込み後お振込み案内メールが届きますので、ご確認の上1週間以内にお振込みください。

学費ローン は、お申込み後案内メールが届きますので、ご確認の上指定の期日以内にお手続きください。学費ローン契約の頭金として、コース受講料の20%のお振込みが必要です。

クラス予約時にお気に入りスタジオのスケジュールがあらかじめ表示されます。

自分のペースで通うチケットプラン 4回チケット8500円(税抜)/有効期限2ヶ月

無断キャンセル規定について

30日以内にライブクラスの無断キャンセルを3回行うと、翌日より予約枠が一律「3」に制限されます。その後、無断キャンセルが14日間発生しなければ、その翌日よりご利用プランに応じた予約枠に戻ります。

※予約枠制限時に3つ以上のライブクラス予約がある場合、予約はすべて維持します。予約数が予約枠を下回ると新たな予約ができます。