ゆるトーク 〜みつけよう、あなたにぴったりのアーユルヴェーダ〜 #19 目に良い食材 (15分25秒)
運動量 ● ● ● ● ●
ビデオクラスのご視聴には
プランの購入が必要です
新規メンバー登録から3日間は
無料で視聴できます
第19回は、「目に良い食材」について。スマホやパソコンなど、一日中目を使って疲れやすくなっていませんか? 目を労わる食材について、アーユルヴェーダ料理研究家の水野香織さんに聞いてみました。
自然体でいられる心と体の関係を追求しながら、何事も一歩踏み出す勇気をもち経験することをモットーに日々学びを深めている。
ヨギー・インスティテュート500時間認定
作業療法士国家資格
アーユルヴェーダ学会アーユルヴェーダ・セルフケア・アドヴァイザー
仏教教師資格課程修了
全米ヨガアライアンスコース500時間(RYT500)講師
メディテーション・ベーシックコース(MBC)講師
セラピューティックトレーニングコース講師
シニアヨガ・トレーニングコース講師
ヨーガニードラ・トレーニングコース講師
見つけよう!あなたにぴったりのアーユルヴェーダ。
こんにちは。
ヨガインストラクターのアヤです。
このプログラムでは、
アーユルヴェーダの知恵に救われ続けている、ヨガインストラクターのアヤが、
毎回ゲストをお招きし、健康や美容に関する、
日常に生きる、ちょっと役立つ知恵をお届けします。
進行のサポートをしているシチさんです。
シチです。よろしくお願いします。
yoggyairのライブストリームでは、アーユルヴェーディックヨガのクラスが
毎週日曜日の朝10:30に私、アヤが行っています。
そして、隔週金曜日の夜20:30にヒロ先生が担当しています。
季節に合わせた体のケアの知識とともに、ヨガで体を動かしていくクラスです。
また、4月から新しくアーユルヴェーダ料理研究家の水野香織さんによる、
アーユルヴェーダキッチンというクラスがスタートします。楽しみですね♪
こちらは、月3回月曜日の夜19:30より
アーユルヴェーダの食べ物やハーブのお話を聞くことができますよ。
-
アヤ
今回のテーマは『目を労わる食材』についてお話を伺います。 今回のゲストは、アーユルヴェーダ料理研究家の水野香織先生です。 水野先生、宜しくお願い致します。 -
水野香織
宜しくお願いします。 -
アヤ
今昨今ですね、 リモートワークが増えてきて、パソコンや携帯を触る機会というのが 増えている方も多いと思います。 で、私もその一人ではあるんですけれども、 やはり1日の終わりに目が少し疲れたような感じというのが出たりします。 そこで目に良いハーブとかスパイスとか、 何かそういう知恵がありましたら教えてください。 -
水野香織
はーい。 目はとっても大事な器官ですよね、私たち。 目の不調っていうのも、 ドーシャ別にいろいろ分けることができるんですけれども、 ヴァータが乱れると目がドライアイとなって出てきます。 -
アヤ
乾燥ですね。 -
水野香織
そうですね。 ピッタが乱れると充血とかがあったり、 もしくはもっと進んでしまうと、 黄疸みたいな感じで黄色っていうのがピッタの悪い色なんですね。 カパが乱れると、目の眼球そのものっていうよりは、 目やにとかがすごく多くなってしまったり、 寝てると目やにで瞼ひっついて開けられません!とかっていうことも、 たまにいらっしゃるぐらい、そのぐらい出てきてしまったりする。 今ここで、今日おっしゃっていただいた、 パソコンをずっと見過ぎてっていうのは、 主にヴァ―タとピッタの乱れの方に入ってくると思うんですよ。 パソコンからのその電磁波っていうのは、すごく熱を持っているんですね。 温度としてなかったとしても、 その電磁波自体が熱を生み出すものじゃないですか。 電子レンジとか。 なのでそれをずっと見ていると、やっぱり目にヴァ―タ・ピットの乱れとして出てくることが多いですね。 さらに体質として、 自分がヴァ―タ・ピッタが乱れやすい体質の方は、 よりパソコンの見過ぎによるダメージを受けやすいんですよ、目に。 なので、まずはですね、1時間に1回はパソコンから目をそらす。 ずっと見続けない。 -
アヤ
1時間に1回。 -
水野香織
そうですね。 目を逸らしてどうしたらいいのかっていうことですけれども…、 観葉植物をテーブルのところに置いておいて、 それを見る。 5分とか見るだけでその自然な緑の色が目を癒してくれる。 本物のプランツですよ。 電磁波もちょっと緩和してくれるんじゃないかなって。 緑を見るとすごくいいです♪ -
アヤ
私、部屋に結構緑を置いているんですけど、 やっぱなんか無意識的にそういうのを求めてる感じでしょうかね。 近頃そうやってリモートワークが増えてきたからか、 キャンプがブームっていう風に聞くんですけど、 やっぱ皆さんも無意識的に、 緑を求めてる感じっていうのはあるのかもしれないですね。 -
水野香織
ありますね。 やっぱり私たちのバランスが乱れた時に、 それを整えてくれるのは自然なんですよ。 バランスが乱れてるって事は不自然ってことですよね。 自然っていうことはバランスが取れてる状態ですよね。 ですので私たちがバランスが乱れた不自然な時は、 自然に行くと私のバランスも整うんです。 -
アヤ
素晴らしい言葉をいただきました! なるほどですね^^ -
水野香織
疲れた時は、やっぱ自然に行くのが一番いいと思います♪ -
アヤ
もう今の話を聞いた方は、きっと帰りに観葉植物買って帰ります(笑) -
水野香織
田舎の方だったらね、ちょっと山見ればいいとか、 そういうのがある人はいいんですけど。 都内だと難しいと思うので、ぜひ試してみてください! -
アヤ
はい、わかりました! ありがとうございます。 -
水野香織
あと、薬草なんですけれども… ニンジンですね。 薬草っていうか野菜になっちゃったけど。 そんな目にいいっていうのは、聞いたことありますよね? -
アヤ
私、初めて聞きました! -
水野香織
本当ですか?! 結構有名な話なんですが、ベータカロチンとかですね。 -
アヤ
そういうことですね。 私、ブルーベリーとかそっちの方でした。 -
水野香織
そうですけど、アーユルヴェーダにはブルーベリーが・・・ インドにはブルーベリーがなくてですね。 -
アヤ
あー、なるほど。 -
水野香織
人参は目に記載があってですね、 にんじんジュース飲んでもらってもいいし、 前回のビーツのジュースに人参も入れて、 生姜とレモンと一緒にして飲んでもいいですし。 あとは、ご飯、料理の中で取り入れてもらってもいいですし、 あとはちょっとハードル…もしかしたら高いかもしれないんですけれども、 ニンジンをですね、こうシリシリってわかりますか? -
アヤ
わかります! 私好きで作ってます! -
水野香織
斜めに繊維を注ぎ落として、細長いのに降ろしていく。 あれを細かくしてですね、で、ガーゼとかに包んでアイパッドして寝る。 -
アヤ
そのまま寝るんですか? -
水野香織
どっかで縛らないとだめだと思うんですけど。 -
アヤ
そうですよね、朝起きたらばらけてる可能性が(笑) -
水野香織
何をやってるかって言うと、目ににんじんの汁を直に入れるっていう。 やっぱり、長い間コンタクトしてる、 その方が浸透が進んでいくので、 寝てる間ずっとしてるのがベストです。 って言ってるんですけど、それはそれで構わないですし、 最低20分~30分とかやると、 かなり目がすっきりすると思いますよ。 すごい目がね、キラキラして白目が白くなりました!っていうのが、 結構いらっしゃるので♪ -
アヤ
これはすぐ試せそうです♪ 私にんじん大好きで、いっぱい家に置いてるので、 早速ガーゼに包んでやってみたいと思います。 -
水野香織
結構汁が出過ぎちゃうので、しりしりがちょうどいいかなって思う! -
アヤ
先生が、追求した結果ですね! しかも、なんかちょっとオレンジ色の色だから、けっこうな具合ですよね。 -
水野香織
そうなんですよ、お掃除が大変になっちゃうから(笑) -
アヤ
にんじんですね。 これは結構皆さんも常備菜として置いてるご家庭多いでしょうから、 これはすぐ試せそうです! ありがとうございます‼ -
水野香織
もう一個は、ギーですね! 目にいいっていう効果があるんです。 ギーにはたくさんいろんな良い効果があってですね、 消化力を良くする、便秘を良くする、体力を作る、記憶力を良くする、 そして、目にもいいですね♪ ギーを、寝る前にまぶたにマッサージしてもらう。 皆さん、なんかのテレビで、目にギーを入れる映像を多分見たことあると思うんですけど、 それの家庭版みたいな感じですかね。 あの液体を自分で入れるのはハードルが高いんですけど、 マッサージしてこの瞼の際のところとかも入っちゃうぐらいな感じでしてもらったり、 あと、ここだけじゃなくて、この眉毛の周り…こめかみの辺りとか、 神経そうなところも一緒にマッサージしていただいたり。 もう一つは足裏です。 足裏を同時にマッサージする! 足裏って目と繋がってるの知ってますか? -
アヤ
知らないです! -
水野香織
そうなんです。 特に、上の方ですね。 指と顔の神経ってすごく繋がっているので、 入念に…、ギーを塗ってですね、マッサージしていただくといいです。 そんなベッタベタにならなくても、 本当、吸収されちゃうぐらいな感じで大丈夫です。 私が自分でやるときは、拭き取る必要もないぐらい 吸い込まれていっちゃいます。 気になる方は、終わった後に、ちょっと拭き取っていただいても構わないです。 -
アヤ
そのあとは、靴下は履かない方がいいですか? -
水野香織
靴下は履かない方がいいですね。 今は、もう夏なので履かれる方はあまりいないんですけど、 寒い時も、実は履かない方がいい!っていう風に、 アーユルヴェーダでは考えます。 でもそれじゃあ寝れません!っていう場合は、また別なんですが。 足裏からですね、手もそうなんですけど、 気が出てるポイントがあって、 閉じてしまうと、やっぱりプラーナの流れが悪くなってしまいます。 っていうことですので、寝る時はできるだけ…ってかもう必ずですね、素足で。 -
アヤ
じゃあもう足の裏にマッサージする時は、もうベッドサイド近くでやった方がいいですね。 -
水野香織
そうですね。 寝る時に、専用の瓶を作ってですね。 これはもうマッサージ用っていう風にして、 そこから寝る前にベッドの上でやったりするのがいいですね。 -
アヤ
いいですね。 なんか香りもまたいいから、なんかギーの匂いで癒されそうです。 -
水野香織
そうですね! これも簡単にできるから、是非やって欲しいです。 -
アヤ
はい、ありがとうございます。 今結構ギーも巷で売ってたりとかするので、手に入りやすくなりましたよね。 -
水野香織
そうですね、オンラインとかでも売ってますね! -
アヤ
そうですね、はい、わかりました。 ありがとうございます! 今回の知恵はいかがでしたでしょうか? 目に良いものとして、 やはり自然に触れていくっていうことを教えてくださいました。 それプラス、にんじんを目に当てたり、 ギーを塗り込んだりということで、 目の養生っていったところを、さらに促進させてくれる効果もあるということの 知恵でした。 日常に生きるちょっと役立つ知恵、次回もお楽しみに♪