ゆるトーク ~みつけよう、あなたにぴったりのアーユルヴェーダ~ #25 鼻炎の対策
ビデオクラスのご視聴にはフリーパスの購入が必要です
新規メンバー登録から3日間は無料で視聴できます
第25回は、「鼻炎の対策」について。鼻づまりや鼻水・・・季節の変わり目になるとアレルギー的な症状が出るという方も多いようです。呼吸法をするときや眠るときにも鼻の症状は気になります。快適な呼吸のためにも自分でできる対策について、ヨガインストラクターのキコさんに聞いてみました。
※鼻筋マッサージのところで、「目尻」と言っていますが、正しくは「目頭」です。目頭から小鼻にかけて、となります。
2008年スタジオヨギーベーシックトレーニングをきっかけに、アーサナをとることで得られる開放感、ヨガの考えに感銘を受け始める。
ヨガに興味を持ち学ぶ中で、ヨガもリハビリも同じ要素があることを知る。
自然体でいられる心と体の関係を追求しながら、何事も一歩踏み出す勇気をもち経験することをモットーに日々学びを深めている。
- ヨギー・インスティテュート200時間認定
セラピューティックトレーニングコース修了
- アヌサラヨガイマージョンコースpart㈵〜㈽修了
- BODY MAP(ヨガの医療的アプローチを学ぶ)修了
- 作業療法士国家資格
- アーユルヴェーダ学会アーユルヴェーダ・セルフケア・アドヴァイザー
-
ベーシック・トレーニングコース(BTC)講師
▶実践!アーユルヴェーダとヨガでリフレッシュ~セルフアビアンガ(オイルトリートメント)で良質な睡眠へ導く~ |
▶ヨガでひも解く「脳疲労」の原因と対策 ~日常でできる脳のリラックス法~ |