ゆるトーク 〜みつけよう、あなたにぴったりのアーユルヴェーダ〜 #87 アーユルヴェーダ心理学とは
運動量 ● ● ● ● ●
ビデオクラスのご視聴には
プランの購入が必要です
新規メンバー登録から3日間は
無料で視聴できます
第87回は、アーユルヴェーダ心理学について、ヨガインストラクターのヤスヨさんにお話しを伺います。 生命エネルギーの性質「ドーシャ」の違いは、その人の思考、行動、声、話し方、すべてに現れると考えられ、その人がその人らしい、いいコンディションでいるために、食べ物だけではなく生活行動のパターンからアプローチしたり、その人に適したマントラを処方したり、アドバイスできたりすることを学んだそうです。
自然体でいられる心と体の関係を追求しながら、何事も一歩踏み出す勇気をもち経験することをモットーに日々学びを深めている。
ヨギー・インスティテュート500時間認定
作業療法士国家資格
アーユルヴェーダ学会アーユルヴェーダ・セルフケア・アドヴァイザー
仏教教師資格課程修了
全米ヨガアライアンスコース500時間(RYT500)講師
メディテーション・ベーシックコース(MBC)講師
セラピューティックトレーニングコース講師
シニアヨガ・トレーニングコース講師
ヨーガニードラ・トレーニングコース講師
見つけよう!あなたにぴったりのアーユルヴェーダ。
こんにちは。
ヨガインストラクターのアヤです。
このプログラムでは、
アーユルヴェーダの知恵に救われ続けている、ヨガインストラクターのアヤが、
毎回ゲストをお招きし、健康や美容に関する、
日常に生きる、ちょっと役立つ知恵をお届けします。
進行のサポーターをしているしちさんです。
しちです。よろしくお願いします。
yoggyairのライブストリームでは、アーユルヴェーディックヨガのクラスを
毎週日曜日の朝10:30に私、アヤが行っています。
そして、隔週金曜日の夜20:30にヒロ先生が担当しています。
季節に合わせた体のケアの知識とともに、ヨガで体を動かしていくクラスです。
また、アーユルヴェーダ料理研究家の水野香織さんによる、
アーユルヴェーダキッチンを月3回月曜日の夜19:30に開催しています。
アーユルヴェーダの食べ物やハーブのお話、そして実際のレシピについても、お話しを聞くことができるクラスです。
ぜひ、クラスでお会いしましょう。
-
アヤ
今回は『アーユルヴェーダ心理学』についてゆるトークします。
ゲストは、関東スタジオヨギーで活躍されている、ヨガインストラクターのヤスヨ先生です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。 -
ヤスヨ
ヤスヨです。よろしくお願いいたします。 -
アヤ
すごく美しい先生です^^
今、関東と福岡を結んでですね、オンラインで収録しているんですけれども、 画面からもですね、みずみずしさが伝わってきますね。
今日は、お話しを楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。 -
ヤスヨ
よろしくお願いいたします。 -
アヤ
さっそくなんですけれども、ヤスヨ先生は、アーユルヴェーダを心理学的に学んでいた ということで、お聞きしました。 心理学的観点から踏み込んでいくっていったことも、なかなか面白い見解だなぁと、 個人的に思っていまして…。
ヤスヨ先生が実際にですね、心理学的観点から学んで印象的だったことがあれば、 どういうことが印象的だったか、教えてもらえると嬉しいなと思います。 -
ヤスヨ
はい。
一般的なイメージだと、アーユルヴェーダは、自己養生のイメージが強いんじゃないかなと思うんですけれども。
アーユルヴェーダっていう生命エネルギーの…、ドーシャってあるじゃないですか。 そのドーシャっていうのが、その人の思考とか、行動とか、声、話し方、その人のすべてに現れてくるんですね。
それぞれの人が、その人らしい良いコンディションでいるために、食べ物だけでなくて、生活行動パターンとか、 その人に適したマントラ、その人の願望を叶えるような過ごし方・マントラ、というものを処方箋として、 アドバイスできるように。
それを学ぶことで、自分自身が…例えば、落ち込んでいるときに、あぁ今、タマスな状態…、今必要な処方箋は 何か。ということを、見出して、改善していくことが、すごく面白いなぁって思います。 -
アヤ
なるほどですね。
ドーシャ、グナの観点ですかね…、そういったところからも、 体と心の状態を見ていくっていうお話しだったんですけれども。
その処方の中に、マントラを使うっていう、その言葉がすごく印象的だったんですが、 何か具体的にどんな感じで、使われたりされているんですか? -
ヤスヨ
そうですね、、
例えば、病気で苦しんでいるときに、少しでも痛みを和らげるマントラを詠んだりとか。
今ここで、パッとは出てこないですけど、いろいろ…。
あとは、サットヴァ(純粋な性質)に導くためのマントラとか。
マントラって、単に祈ったり願ったりするよりも、言葉の波動の力を借りて、 より早く、改善に導こう!みたいな、そんな感じですかね。 -
アヤ
なるほどですね。
処方するというか、お話しを聞いていくっておっしゃってたんですけど、 カウンセリング的な感じで、聞いたりとかされるんですか?
それとも何か別に、方法があるんですか? -
ヤスヨ
そうですね。
面白いのは、やはりその人の話し方であったり…。
例えばヨガに来てくださっている生徒さんでも、なんか重そうにしてるなぁっていう時が あるじゃないですか。
最近食生活こんな感じなのかなぁとか、たぶん寝れてないなぁとか、見てとれてくる。 ドーシャに関わってくるので、重たそうな人がいたら、「こういう食事少しどう?」とか、 「こういうものを控えてみたら」っていうアドバイスができたりはしますかね。 -
アヤ
面白いですね。
後で個人的に教えてください(笑)
なんかよくですね、
アーユルヴェーダとかのクラスに来てくださる方の中で、 個別に質問が結構くるんですけど。
やっぱり心のお話…心の対処法っていったところの質問を、 実際に具体的にいただくこともあったりするんです。
それって本当に、今ヤスヨ先生がおっしゃってくださったように、 その人のエネルギー状態…、表情であったりとか、その人が纏っているエネルギー、 オーラというか。そういうものを見て、こういうふうにしてみたらどう? みたいな生活提案ができればいいなっていうふうに、私自身すごく理想の形ではあるんですけれども。
なんせですね…、オンラインだとなかなか顔が見れなくてですね、 纏っているオーラどころではなく(笑)ちょっと本当に不甲斐ないなって毎回思いながら、 「こんなこともしてみたら」みたいな感じでお話しすることもあるんです。
よく相談いただくのが、「イライラした時には、どうしたらいいんでしょうか?」 っていうふうに質問をいただくことが、結構季節の変わり目とかにあったりして。
私は一般的なお話しかできませんから。
ちょっと自然の中に触れてみるとか、誰かとハグするとか、 自分自身をハグするとか、マッサージするとか、そういうありがちなことしかお答えすることができないんです。
なんですけど、ヤスヨ先生が、もしそういう…、 ちょっと最近イライラしているのか、みたいな感じで見て取れる生徒さんなり、 身近な人っていうのがいらっしゃったら、どういうふうな感じでアドバイスをされますか? -
ヤスヨ
そうですね。
その方が、ご自身で、何でイライラの感情を選んでいるのかっていうところを、見ていくかなぁと思いますね。
誰かがこうだからイライラするとか、こういう状況にイライラするとか、 状況とか人ではなくて、何で自分がイライラの感情を選んでいるのかなってところを、 少し見つめてあげると、答えがちょっと出てくるのかなって思ったりします。 -
アヤ
なるほどですね。
じゃあ一回立ち止まって、 自分の置かれている状況を見るっていうような感じでよろしかったですか? -
ヤスヨ
そうですね。
感情って、イライラに限らず、まず自分がどういう感情で今いるのかっていうのをまず知ること。 イライラでも何でもいいんですけど、それで私はどうしたいのかなってちゃんと次を考えてみる。 -
アヤ
あぁ、どうしたいのかな…ですね。 -
ヤスヨ
NVCってNon-Violent Communicationっていう、コミュニケーションのスキル・テクニックがあるじゃないですか。
あれすごく大事だなって思っていて、心のヨガを学ぶときにも、 そのNVCをすごい大事にしたんですけど。
自分の感情主体で考えていくっていうのがいいと思います。
この人が悪いとかじゃなくて、なんで私イライラしてるのか。
こうして欲しかったのかな。
じゃあこういうふうにリクエストしようかな、みたいな。
そうやって自分の感情を見つめていくと、イライラがシュッて収まったりします。 -
アヤ
あぁ~、そっかそっか。
それってこう…、自分の中で、なかなか対話に慣れていない方とかもいらっしゃると思うんですけど、 そういう場合は、身近な友人にお話聞いてもらうっていうのでもいいんですかね。 -
ヤスヨ
あぁ、いいと思います^^
聞いてもらうだけで解決していくことってありますよね。
アドバイスがなくても、自分が話していくことで自分の感情に気づいていく、みたいな。 -
アヤ
確かにですね。
最近私はシワが気になっていてですね。またどうでもいいお話しなんですが(笑)
結構カウンセリング化粧品屋さんとかに行くと、 綺麗な肌をしたお姉さんがカウンセリングをしてくださるんですけど、 やっぱりその時に、ずっと話していて、私も何か特別な何かをすれば お姉さんのようになるんだろうかって自問自答する瞬間があるんですよね。
でも、よくよく考えたら、年は重ねるものだし、 こうやって、見た目は変わっていくけれども、でも、内側が豊かになっていくものに 目を向けたら、そのシワ自体が、喜びのシワになってるんじゃないかなっていう風に、 何かその…、見た目の悩みとか、移り変わっていくものに心馳せていくと、 やっぱり全てが…雲がかかってしまったように、いつも暗雲の中に漂っていくような心になってしまうんですけど、 でもやっぱりそうやって、自分は本当に何がしたいのかとか、 自分はどういうところに豊かさを感じるのかとか、 なんかそういったところの明るい部分に、意識が向けられた瞬間に、 何かそうやって晴れ晴れとする瞬間っていうのが、やってくるんだなっていうのを、 私は自分の皮膚を見てですね、感じたりしました(笑)
でもやっぱりそうやって、誰かがいてくれるっていうだけでも、 本当にその気づきっていうものは、自然と沸き起こってきたりとかするし、 だんだんそうやって慣れていくと、ヤスヨ先生がアドバイスしてくださったように、 自分の心の中で対話してみる、なんでそういうふうにしたかったの?とか、 なんでそういうふうに思ったの?とか、どういうふうにしてもらいたかったの? みたいな形で問いかけてみると、本当に大事なものっていうのが…、 変わらない何かっていうものが見つかりそうですね。
うーん…
いや本当に、心って悩ましいですね。
瞬間瞬間移り変わっていきます^^
あとは…、そうですね。
ヤスヨ先生自身は何か、心が乱される瞬間とかっていうのはありますか? もしくはワクワクする瞬間とか、もしあればお聞きしたいんですけれども。 -
ヤスヨ
そうですね。
おかげさまで、若かりし頃は、イライラ少女だったんですけど(笑)
ヨガを始めて、心が柔軟になっていく。っていうところが、私が一番ヨガが愛おしい、 大事だなって思うところなんですけど。
それでもやっぱり、気持ちがハラハラして、イライラすることって、やはり子育ての中であったりします。 -
アヤ
予測できないことをだらけですよね。 -
ヤスヨ
そうですね。
早くしてほしいな~とか、いろいろあるんですけど(笑)
でもそれも結局、私の勝手な欲求なんですよね。
そこを思い出すと、しょうがないかな、彼にはそういう価値観はないのかなっていう風に、 ちょっと俯瞰して見れると、ちょっと楽なのかなって思いますね。 -
アヤ
なるほどですね。
ありがとうございます。 -
ヤスヨ
ありがとうございます。 -
アヤ
今日のお話はいかがでしたでしょうか。
アーユルヴェーダを、心の観点・心理学的な観点から学んでいるヤスヨ先生に、 お話を伺いました。
いろんな感情というものが沸き起こってくるんですけれども、 でもやっぱり一旦、立ち止まって自分の心を見てみる、 ということをしていくと何か大事なことに気づけるんじゃないかというようなことを、 ヒントにいただいたような気がします。
貴重なお話をありがとうございます。
日常に生きるちょっと役立つ知恵、次回もお楽しみに♪