ゆるトーク 〜みつけよう、あなたにぴったりのアーユルヴェーダ〜 #88 アーユルヴェーダ的生活について
運動量 ● ● ● ● ●
ビデオクラスのご視聴には
プランの購入が必要です
新規メンバー登録から3日間は
無料で視聴できます
第88回は、アーユルヴェーダ的生活について、ヨガインストラクターのヤスヨさんにお話しを伺います。目覚めてから朝の過ごし方がルーティング化していたり、季節でバランスをとる過ごし方をしているそうです。使っているボディケア用のオイルについても聞いてみました。
自然体でいられる心と体の関係を追求しながら、何事も一歩踏み出す勇気をもち経験することをモットーに日々学びを深めている。
ヨギー・インスティテュート500時間認定
作業療法士国家資格
アーユルヴェーダ学会アーユルヴェーダ・セルフケア・アドヴァイザー
仏教教師資格課程修了
全米ヨガアライアンスコース500時間(RYT500)講師
メディテーション・ベーシックコース(MBC)講師
セラピューティックトレーニングコース講師
シニアヨガ・トレーニングコース講師
ヨーガニードラ・トレーニングコース講師
見つけよう!あなたにぴったりのアーユルヴェーダ。
こんにちは。
ヨガインストラクターのアヤです。
このプログラムでは、
アーユルヴェーダの知恵に救われ続けている、ヨガインストラクターのアヤが、
毎回ゲストをお招きし、健康や美容に関する、
日常に生きる、ちょっと役立つ知恵をお届けします。
進行のサポーターをしているしちさんです。
しちです。よろしくお願いします。
yoggyairのライブストリームでは、アーユルヴェーディックヨガのクラスを
毎週日曜日の朝10:30に私、アヤが行っています。
そして、隔週金曜日の夜20:30にヒロ先生が担当しています。
季節に合わせた体のケアの知識とともに、ヨガで体を動かしていくクラスです。
また、アーユルヴェーダ料理研究家の水野香織さんによる、
アーユルヴェーダキッチンを月3回月曜日の夜19:30に開催しています。
アーユルヴェーダの食べ物やハーブのお話、そして実際のレシピについても、お話しを聞くことができるクラスです。
ぜひ、クラスでお会いしましょう。
-
アヤ
今回は『アーユルヴェーダ的生活』についてゆるトークします。
ゲストは、関東スタジオヨギーで活躍されている、ヨガインストラクターのヤスヨ先生です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。 -
ヤスヨ
ヤスヨです。よろしくお願いいたします。 -
アヤ
前回に引き続きですね、またアーユルヴェーダのお話ができるというのを楽しみにしております! お願いいたします。 -
ヤスヨ
お願いいたします。 -
アヤ
ヤスヨ先生は、アーユルヴェーダを学ばれて、 それに基づいた生活をされているというふうにお話をお伺いしました。
アーユルヴェーダの生活といっても、多岐にわたるやり方、方法というものがあって、 そしてその中でもですね、今の生活の中で、ルーティン化しているものというものは何かありますでしょうか。 -
ヤスヨ
そうですね。
目覚めてから朝の過ごし方がもう完全にルーティン化してますね^^ -
アヤ
えー、どんなですか? -
ヤスヨ
私、銅製のボトルに水を入れて一晩置いておくんですけど。
朝起きたら、その水で白湯を作って。
で、歯磨きと、タンスクレーパーをその間に終えて、 その後ゆっくり白湯をいただくようにしてます。
その後、ウォーキングをしに外の風にあたることで、 その日の過ごし方などのヒントをもらってます。 -
アヤ
うーん、すごいですね。
爽やかな朝を迎えてますね! -
ヤスヨ
できることだけ、朝は続けてます! -
アヤ
あー、なるほど^^
お白湯を作る時に、どういう風に水を温めているのかっていうのも、結構生徒さんから質問があるんですけど。
ヤスヨ先生の場合は、どんな感じでお湯を温めてますか? -
ヤスヨ
そうですね、私はやはり、ピッタのエネルギー・火のエネルギーを持っていて。
消火力を保ちたいので、必ず炎…、 電子レンジとかを使わずに、炎のガス、ガスの力でお湯を沸かすようにしてます。
専門の先生に言わせると、 そこにこだわって続かないよりかは、別に電気ケトルでもいいから、 続ける方がいいっておっしゃる方もいらっしゃいますけど、 私は火で起こす方が、自分の体調がいいですね! -
アヤ
なるほどですね。
お白湯を飲んで、そこから、そのままお散歩に行かれるんですか? -
ヤスヨ
はい!
できるだけ早朝、早いうちに出たいので…。 朝日が見たくて^^
海沿いに住んでるんですけど、朝日が見たいので、早めに。 -
アヤ
素敵ですね!
じゃぁ、朝、太陽を拝んで? -
ヤスヨ
そうですね、太陽を拝んで^^ -
アヤ
帰ってきてから、お食事とかですか? -
ヤスヨ
そうですね。
お料理して、食事して。 -
アヤ
どこで?
食事は家族みんなでいただくんですか? -
ヤスヨ
朝の時間帯がみんなちょっとバラバラで、 私一人でこっそりいただいてます(笑)
次に子どもたちですかね。 -
アヤ
なるほど。
じゃあ特別に、朝の食事っていったところに関しては、 みんなが揃ってから、みたいな感じというよりは、 それぞれの生活スタイルに合わせて、その時間に合わせて、 朝は食事をとっていくっていう感じですか? -
ヤスヨ
そうですね。
子どもが小さいうちは、一緒に食事することが大事だと思ってましたけど。
ライフスタイルがちょっと変わってきて、 今はそのように、それぞれの時間帯に合わせて、お料理を出して、 送り出してって感じですかね。 -
アヤ
素晴らしいですね~
ヤスヨ先生のお話を聞いていると、個をすごく大事にしているような感じがしていて。
ヤスヨ先生自体も、朝のルーティンといったところを、 前の日から銅に水を汲んで、浄化したお水をいただいて、 そして、好きな景色を見に朝出かけて、 そして、自分がすごくいいエネルギーでスタートした、 そのものをご家族に、身をもって捧げているような感じが、 お話をして見受けられたんですけれども。 -
ヤスヨ
そうなってたら嬉しいですけどね^^
でもやっぱり、私が機嫌よくいることって大事だと思ってます! -
アヤ
子供さんとか、今おいくつぐらいですか? -
ヤスヨ
それがですね。
長男が、大学3年生なんですね。
次男が、まだ中学3年生なんですけど。
だいぶ違いますよね、過ごし方が。 -
アヤ
そうですね~
大学生になると、本当に一つ、社会人みたいな感じになっちゃいますよね。
中学生とかだと部活問題もあったりとかして、 まだ家族の支えというのが必要だったりしますよね。 -
ヤスヨ
そうですね~ -
アヤ
そっかそっか。
お母さんであるヤスヨ先生の時には、やっぱりその…ヤスヨ先生の心のありようというか、 子供さんに反映すること、子供さんに影響を与えることって、過去にもあったりしました?
最近はあまりないですか? -
ヤスヨ
そうですね・・・ 今、質問が…ちょっとごめんなさい、おえなかったかも。 -
アヤ
すみません、難しくて。 -
ヤスヨ
でもお母さんが明るく、落ち着いているっていうのが、 やっぱりそのまま伝わるっていうのはありますよね。
子供たちが焦ったりとか怒ってたりするとき、 それこそ前回のドーシャの話じゃないですけど、 ピッタがめちゃくちゃ上がってるから、私が落ち着こう!とか。 心配そうにしていたら、どっしりこちらが…重たい質で受け止める母に なってみるとか、そういうのはちょっと考えたりしてますかね。 -
アヤ
なるほどですね。
じゃあやっぱり相手に合わせて、自分の調整を、カメレオンのように変えるっていう。 -
ヤスヨ
あぁ!そうですね!
でも負担なく、自然とやってるかもしれないです。
調和なんですよね。
きっとそれが、自分の調和にもなってるというか。
自分自身がそれで落ち着いてるっていうのがあると思います。 -
アヤ
なるほどですね。
ルーティン化しているものは、すごい取り入れたいなっていうふうに思ったんですけど。 あと、ちょっとさらに聞いてもいいですか? -
ヤスヨ
はい! -
アヤ
時々やっぱり、季節の変わり目とか、自分のライフステージに合わせて、 体と心が、不調和を起こすことってあると思うんですよね。
もし、ヤスヨ先生のこれまでの中でですね、 不調和を起こしてしまったっていったときに、これ取り入れたらよくなったよ! っていうようなものとかって何かありますか? -
ヤスヨ
私自身が、ピッタっていう性質なんですけど。
バランスがいいピッタでいるために、過ごし方を季節とかで調整するってことは、 なんとなくやってます。 -
アヤ
どういうことですか? -
ヤスヨ
例えば夏場とかっていうのは、熱のエネルギーが高まり、 ピッタのエネルギーがちょっと過剰に、どうしても誰しもなりやすいと思うんですけど。
そうすると、イライラしたりとか、攻撃的になったりとかしますので。 そういうときは、大好きな辛いものを控えたりとか。 あとは、好きなサウナの回数を減らしたりとか。 できるだけクールダウンに持っていくとか。
あとは自分自身の気持ちが落ち着かないときは、 グラウディングするために、食事を重たくしていく。
根菜類とかよく言いますが、地に足が付くような食事を取ることと同時に、 体も!
例えば…オイルマッサージをして重くしていくとか。
食べ物が追いつかなくても、そういうふうに肌とかのケアでも十分効果があるので、 そういったことは試したりしています。 -
アヤ
オイルマッサージというのは、地に足を付けるときって、どの場所に塗るとかっていうのがあるんですか? -
ヤスヨ
どうでしょう。 私は、全身塗っちゃってます。
やっぱり落ち着かないときって、乾燥するんですよ。
体って同じだから。 関節とか、乾燥するところに塗るといいんじゃないですかね。 -
アヤ
なるほど。
あと、これもよく質問があるんですけど。
先生が使っているオイルは何ですか?っていう質問があったりするんですけど、 ヤスヨ先生はどんなオイルを使ってますか? -
ヤスヨ
アーユルヴェーダ的に言うと、ごま油って言うじゃないですか。
でも私が、好んで使っているのは、アーユルヴェーダと考え方が違うかもしれませんけど、 ひましオイル…ひまし油が好きですね。
重たいんですけど、なんか、浄化される感じがします! ナチュラルな油! -
アヤ
ひまし油って結構、肌吸収に時間がかかる感じがするんですけど… -
ヤスヨ
重いですよね。
重いんですけど、お風呂上がり、まだ肌が濡れてるうちに、ざっと塗っとくと…、 イメージ、なんとなくチャクラが潤うというか、クレンジングされてる感じがするっていう(笑)
感覚的なものですけど、好んで使っているものです。 -
アヤ
なるほど。
それ季節問わず使っていますか? -
ヤスヨ
ずーっともう、10年以上使ってます。
でも、ごめんなさい。ひましオイル…あまり良い香りでもないので(笑) たまに、好きなオイルを入れるといいと思います! -
アヤ
いや確かに、保湿性というか、それはもう抜群にいいですよね! -
ヤスヨ
そうですね~ -
アヤ
私は足裏の乾燥したところに。
乾燥とかシワとか好きなんですけど(笑)
乾燥したところに、ひまし油のお世話になっております^^ -
ヤスヨ
本当ですか⁈
知らない方が多いので嬉しいです!!
ひまし油、分からない人いらっしゃいますよね? -
アヤ
キャスターオイルですね。
こっちの方で認識されてる方もいらっしゃいますね。
知り合いの方で、膣ケアオイル。
ちょっとこれ女性限定の話になっちゃうんですけど。
膣ケアオイルの中の一つの成分として、ひまし油を入れているっていうこともあったんですよね。
そうすると、すごく保湿性が高いから、加齢によるデリケートなところっていうのは、 ひましオイルっていうのはすごく調子が良くなる。
しかも、保温性がとても高いオイルだから、体も温められたりとかして。 -
ヤスヨ
そうなんですよ!温まる感じがします。 -
アヤ
そうですよね。ちょっと新発見でした!
乾燥したときはひまし油。 -
ヤスヨ
ぜひ♪
お値段も、割とコストがいいですよね。 -
アヤ
確かに確かに。
しかも、日本で結構馴染みのある、自然療法とかでもよく使われるオイルだったりするので、 いろんなところでお買い求めできるかな、と思います。
ヤスヨ先生の、グラウディングしていくときのオイル。
初めて、ひまし油というフレーズが出たので、ちょっと食いついてしまったんですけど(笑) -
ヤスヨ
重さっていう点でも良いと思います。 -
アヤ
そうですね。
今収録がちょうど冬にあたるんですけれども、 こういう冬の乾燥しているときとか、冷えが強く感じてしまうときとかには、 ひまし油とかも本当におすすめの感じですね!
ありがとうございます。
ヤスヨ先生の、美の秘訣についても垣間見えました^^
貴重なお話をありがとうございます。 -
ヤスヨ
ありがとうございます。 -
アヤ
今日のお話はいかがでしたでしょうか。
アーユルヴェーダ的生活といったところで、ヤスヨ先生の貴重なお話をお伺いいたしました。
日常に生きるちょっと役立つ知恵、次回もお楽しみに♪