ゆるトーク 〜みつけよう、あなたにぴったりのアーユルヴェーダ〜 #113 美肌のハーブ、ツボ草について
運動量 ● ● ● ● ●
ビデオクラスのご視聴には
プランの購入が必要です
新規メンバー登録から3日間は
無料で視聴できます
第113回は、アーユルヴェーダビューティカレッジの学長 新倉亜希さんをお迎えして、アーユルヴェーダのハーブ、ツボ草(ブラフミ―)のよさについて聞いてみました。アーユルヴェーダには1万5千種ものハーブがあるなか、新倉先生は2つのハーブにしぼって販売しています。そのうちのひとつ、ハーブティーで販売しているツボ草の効果には美肌効果があるといわれ、ほかにも様々な効果があるそうです。
新倉亜希先生は、アーユルヴェーダビューティカレッジで、インドの医学大学とアーユルヴェーダ病院と連携した、本格的なスクールを経営しています。また、日本人の体質に合うハーブ栽培を沖縄でおこない、薬局や大型量販店にて販売しています。『予防医療としてのアーユルヴェーダ』を啓蒙するため、日本統合医療学会での発表や大学との連携など精力的に活動されています。
自然体でいられる心と体の関係を追求しながら、何事も一歩踏み出す勇気をもち経験することをモットーに日々学びを深めている。
ヨギー・インスティテュート500時間認定
作業療法士国家資格
アーユルヴェーダ学会アーユルヴェーダ・セルフケア・アドヴァイザー
仏教教師資格課程修了
全米ヨガアライアンスコース500時間(RYT500)講師
メディテーション・ベーシックコース(MBC)講師
セラピューティックトレーニングコース講師
シニアヨガ・トレーニングコース講師
ヨーガニードラ・トレーニングコース講師
見つけよう!あなたにぴったりのアーユルヴェーダ。
こんにちは。
ヨガインストラクターのアヤです。
このプログラムでは、
アーユルヴェーダの知恵に救われ続けている、ヨガインストラクターのアヤが、
毎回ゲストをお招きし、健康や美容に関する、
日常に生きる、ちょっと役立つ知恵をお届けします。
進行のサポーターをしているしちさんです。
しちです。よろしくお願いします。
yoggyairのライブストリームでは、アーユルヴェーディックヨガのクラスを
毎週日曜日の朝10:30に私、アヤが行っています。
そして、隔週金曜日の夜20:30にヒロ先生が担当しています。
季節に合わせた体のケアの知識とともに、ヨガで体を動かしていくクラスです。
また、アーユルヴェーダ料理研究家の水野香織さんによる、
アーユルヴェーダキッチンを月3回月曜日の夜19:30に開催しています。
アーユルヴェーダの食べ物やハーブのお話、そして実際のレシピについても、お話しを聞くことができるクラスです。
ぜひ、クラスでお会いしましょう。
-
アヤ
今回は『アーユルヴェーダハーブ、ツボ草/ブラフミ―』について、ゆるトークします。
ゲストはアーユルヴェーダビューティーカレッジ学長の新倉亜希先生です。
どうぞよろしくお願いいたします。 -
新倉亜希
はい!よろしくお願いします。 -
アヤ
今回はアーユルヴェーダビューティーカレッジのホームページの中でも 紹介されている商品の一つをお伺いしたいと思います。
ホームページの中でも、アーユルヴェーダ商品をさまざまに取り扱われていて、 私自身すごく興味深いものが、商品の中でも多くあったんですけれども。
その中でも『ツボ草』、日本名・和名でツボ草で、 インド名で『ブラフミー』という名前なんですけれども。
その商品というのが個人的に気になったんですけれども。
そのツボ草の素晴らしいところというか、ツボ草の良さというか、 そういったところを先生からお話をお伺いしていいですか? -
新倉亜希
はい、もちろんです!ありがとうございます!
結構アーユルヴェーダのハーブって、本当に世界で一番多いんですよね。
1万5千種類と言われていて、ハーブとしては多い分野だと思うんですけど。
その1万5千種類のハーブの中でも、 うちは特に2つに絞って販売させていただいているうちの一つがブラフミーなんですけど。
なぜかというと…、
そもそもブラフミーっていうのは、日本における疾患ってあるじゃないですか…色々。 例えば、日本人ならではの疾患…疾患って言っちゃうとちょっとあれかもしれないんですけど。 例えば、不眠とか、鬱とかもあるし、あとは脳疲労とかね。 あとは認知症とか、そういったところっていうのが、日本の疾患というか、 症状として多いと思うんですけど。
それら全部、解決するのがまずブラフミーなんですよね!
なのでマルチプルっていうところがあるのと、 私たちの遺伝的体質にもすごく必要になってくるようなハーブかな、ということで、 ブラフミーを一つ、推しで、生産させていただいて、販売させていただいています。
あとは、もともとブラフミーって、修行僧がヒマラヤ山にこもって、 ヒマラヤの上で瞑想するときに口にするハーブで、 瞑想しやすくなるとか、ゾーンに入りやすくなるっていうハーブなんですよね。
なので、やっぱり現代人、今ヨーガとか瞑想がはやってきてますけれども。
なかなかそうは言っても、ヴァータとかが乱れてる人が多くてですね、 なかなか瞑想に入りきれない。 脳・思考が動きやすかったりとかするんで、 こういった自分でできないときに、ハーブの力を借りて脳をすっきりするとか。 脳の思考のカオスを取るとかっていう意味においては、 非常にブラフミーのIQとも言われますしね。
必要なのかなということでブラフミーの方を、まず日本に普及したいなと思って、 やらせていただいてますね。
あとは、ブラフミーの良さっていうのは、 基本的に脳神経細胞・ニューロンを7倍にするという効果があるんですよね。 -
アヤ
7倍ですか?! -
新倉亜希
7倍!
そうすると逆に、じゃあ頭が冴えすぎちゃうじゃないか! みたいなイメージがあると思うんですけど。
これの素晴らしいところが、中庸にするって意味なんですけど。
例えば高齢者の方で、脳が不活性な方が飲むと、 ニューロンが7倍になって、アルツハイマーとか認知症の薬になるんですけど。
逆に現代人が頭が疲れすぎた人が飲むと…、 頭が疲れすぎてる人っていうのは、疲れてるってサインが出なくなるんですよね。 だから、頭疲れてるのに眠れないっていう症状が結構出てくるんです。 サロンとかやっててもそうなんですけど。
すごい脳疲労あるのに、眠れないんですって、興奮しちゃって。 そういう人がブラフミーを飲むと、逆にニューロンが7倍になって、 眠りやすくなるんですよね。 ちゃんとサインが出て。 あなた頭疲れてますよってサインが出て。
だから、現代人の脳疲労の方にもいいし、 今、日本長寿社会なので、高齢者の死の予防とかそういうのにもいいので、 非常に社会的課題も解決するかなと思って、 ブラフミーをまず提供させていただいてますね。 -
アヤ
なるほどですね。
先生のところっていうのは、口から飲むタイプ? -
新倉亜希
そうですね!メインがハーブティーですね。 -
アヤ
ハーブティーですね。
それと、身につけるものもあるんですか? -
新倉亜希
ブラフミーで身につけるものは…ないんですかね。
基本的にはハーブティーという感じですね。
ただ、うちはインドの病院と連携はしているので、 ブラフミーのギーとか、そういうのはありますけれども。
それはそのサロンとか、あとは必要な方に、という形になりますけどね。 -
アヤ
なるほどですね。
じゃあ、お家で養生するという形では、 ブラフミーのお茶を飲んでいただくという形ですね。 -
新倉亜希
そうですね!はい! -
アヤ
なるほどですね。
そのブラフミーのお茶で、煮出した葉っぱも食べることもできますよね? -
新倉亜希
できますし^^
あとは、実はブラフミーって皮膚疾患の薬にもなっているんですけど。
ハーブティー飲むじゃないですか。
それを蓋を開けて、それでペチペチ顔につけたり貼ったりすると、 すんごい肌綺麗になるんですよ(笑)
ブラフミーの副作用じゃないですけど。
飲んで、頭はすごい良くなるんだけど、 プラス、肌質がすごい良くなるんですよね。 -
アヤ
へぇ~!すごい!! -
新倉亜希
だから、ドクターによると…、
これ皮膚疾患の薬だよねとか、肌のあれだよねっていう先生もいれば、 そういうアルツハイマーの薬だよねっていう人もいるし、だから本当にマルチ♪ -
アヤ
無駄ないですね! -
新倉亜希
そうですね^^ -
アヤ
湿疹とかでも効くっていうのを初めて聞いたんですけど。
どの体質の湿疹でも合うってことですか? -
新倉亜希
そうですね!
ブラフミーっていうハーブ自体が、そもそも熱性じゃなくて冷性のハーブなんで、 ピタ性の方って湿疹とかでやすいと思うんですけど。
ブラフミーの葉っぱ自体がそういう高炎症というか、 肌綺麗にする性質があるので、飲んだ後は、 顔にも塗ってもらいたいです。
パックの袋ごとパタパタ♪するといいですね(笑) -
アヤ
捨てるとこなしですね^^ -
新倉亜希
捨てるとこなしです(笑) -
アヤ
ハーブティーで出したとしても、味がないのにずっと出したくなる感じがする(笑) -
新倉亜希
うですね♪
本当にいろんなことに効きますね! -
アヤ
なるほどですね。
じゃぁ今それを、比較的…2つメインとしてやっている中で、 ブラフミーも販売しているってことですね。 -
新倉亜希
そうですね~ -
アヤ
なるほど~
飲む時間帯とかって何かありますか? -
新倉亜希
そうですね。
普通に現代人が集中したい時であれば、毎日、朝からずっと飲んでますし。
あとは眠れないという人・脳疲労の人に関しては、 実はこれ…さっき言ったように、寝るのにサインにもつながるので、 そういう人は寝る前に飲むとすごく眠くなったりとかしますね。 -
アヤ
なるほどですね。
じゃあその時の自分の状態に合わせて飲んでいく、 気楽に飲んでいくっていうのが1つポイントですね。 -
新倉亜希
私はもう毎日ペットボトルに入れて朝からずっと飲んでますけど(笑)
-
アヤ
先生、肌綺麗ですもんね! -
新倉亜希
ありがとうございます^^ -
アヤ
ブラフミーと沖縄と(笑)
ありがとうございます。
今回のお話はいかがでしたでしょうか。
今回はツボクサ/ブラフミーについてお話を伺いました。
アーユルヴェーダではとても有名なハーブの1つだったりするんですけれども。
体質を選ばないという意味でも、これはすごく万能なハーブということが分かりました。
そして、日本人の現代病とも言われている、 様々な状態を良い方向に導いてくれるっていったところも、 このブラフミー/ツボクサの良いところなんではないでしょうか。
気楽に取り入れられるハーブティーというのが、 先生のアーユルヴェーダビューティカレッジのホームページ内で販売されておりますので、 こちらも気になる方はチェックされてみてください。
日常に生きるちょっと役立ち知恵、次回もお楽しみに♪