ビデオクラス

ゆるトーク 〜みつけよう、あなたにぴったりのアーユルヴェーダ〜 #149 睡眠におすすめのアロマ3選

22分

運動量

ビデオクラスのご視聴には
プランの購入が必要です

新規メンバー登録から3日間は
無料で視聴できます

このプログラムでは、アーユルヴェーダの知恵に救われ続けているヨガインストラクターのアヤが、 毎回ゲストをお招きし、健康や美容に関する日常に生きるちょっと役立つ知恵をお届けします。

第149回は、睡眠におすすめのアロマ3選。ゲストにヨガインストラクターで、AEAJ認定 アロマテラピー検定1級を保有するユウさんを迎えてお話しを伺いました。春は自律神経がゆらぎやすく、睡眠のリズムも変わってくる時期です。睡眠を促すアロマを3つおすすめいただきました。大前提として、自分の好きな香りを知っておくことが重要で、好きな香りじゃないとリラックス(ストレスがない状態に)できないそうです。
ヨガと出会い、睡眠が深くなりストレスも緩和されることを実感する。
自然体でいられる心と体の関係を追求しながら、何事も一歩踏み出す勇気をもち経験することをモットーに日々学びを深めている。 

ヨギー・インスティテュート500時間認定
作業療法士国家資格
アーユルヴェーダ学会アーユルヴェーダ・セルフケア・アドヴァイザー
仏教教師資格課程修了

全米ヨガアライアンスコース500時間(RYT500)講師
メディテーション・ベーシックコース(MBC)講師
セラピューティックトレーニングコース講師
シニアヨガ・トレーニングコース講師
ヨーガニードラ・トレーニングコース講師

『ゆるトーク』
見つけよう!あなたにぴったりのアーユルヴェーダ。
こんにちは。
ヨガインストラクターのアヤです。
このプログラムでは、
アーユルヴェーダの知恵に救われ続けている、ヨガインストラクターのアヤが、
毎回ゲストをお招きし、健康や美容に関する、
日常に生きる、ちょっと役立つ知恵をお届けします。
進行のサポーターをしているしちさんです。
しちです。よろしくお願いします。

yoggyairのライブストリームでは、アーユルヴェーディックヨガのクラスを
毎週日曜日の朝10:30に私、アヤが行っています。
そして、毎週水曜日の昼12:30にマイコ先生が担当しています。
季節に合わせた体のケアの知識とともに、ヨガで体を動かしていくクラスです。
また、アーユルヴェーダ料理研究家の水野香織さんによる、
アーユルヴェーダキッチンを月3回月曜日の夜19:30に開催しています。
アーユルヴェーダの食べ物やハーブのお話、そして実際のレシピについても、お話しを聞くことができるクラスです。
ぜひ、クラスでお会いしましょう。
  • リスナー画像

    アヤ

    今回は『睡眠を促すおすすめアロマ』についてゆるトークします。
    ゲストは、ヨガインストラクターのユウさんです。
    どうぞよろしくお願いいたします。
  • スピーカー画像

    ユウ

    よろしくお願いします。
  • リスナー画像

    アヤ

    お久しぶりです^^
  • スピーカー画像

    ユウ

    お久しぶりです~^^
  • リスナー画像

    アヤ

    いつも私、ユウさんのインスタのアカウントで、 いろいろ勉強させていただいてます♪

    季節に合わせたアロマとかね、いろいろヨガのことであったりを 配信されてるので、こちらもかなり興味深くですね、見させていただいてます!

    なので、今日はアロマのお話やヨガのお話、そして様々なですね、 ちょっとマニアトークに花を咲かせていけたらなというふうに思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。
  • スピーカー画像

    ユウ

    はい!よろしくお願いします~
  • リスナー画像

    アヤ

    早速なんですけれども。
    やっぱり、春に向けて、自律神経が乱れやすいというふうにも言われています。
    この時に、一つのサインとして「不眠」っていうのが挙げられたりするんですけれども。
    この春の時期だからこそ、睡眠は促していきたいなっていうふうに 個人的に感じています。

    そこで、『睡眠を促すおすすめアロマ』を3つほど教えていただけたら嬉しいです!
  • スピーカー画像

    ユウ

    はい!
    まず、アロマの大前提で、自分の好きな香りを香るのが一番いいんですね。 なので、自分の好みのアロマっていうのを知っておくとすごくリラックスできます。
    リラックスしている状態っていうのは、ストレスが飛んでいく、 ストレスがない状態に変わっていくので。 気持ち的・気分的にいい気分になるんですよね♪

    気分って漢字は、気を分けるって書きますから…、 気ってエネルギー、エネルギーを分けてくれる、変えてくれる。
    そうすると、自分が今モヤモヤしてたりイライラしてたり、 あるいは緊張した状態を変えてくれるんですよね。

    なので、一番は、自分は好きだなぁ、心地いいなぁって感じる香りを 香ることがポイントになります。
  • リスナー画像

    アヤ

    なるほど!
    自分の好みの香りっていうのは、ユウさんの場合、どういう風にして探してますか?
  • スピーカー画像

    ユウ

    単純ですけど、「香る」ってことをします(笑)
    自分の家の中にあるものでね…、 植物育ててるとか、スパイスが好きだとか、 そういう環境じゃないと、なかなか香る機会ってないと思うので、
    時間がある時に、アロマのお店とか行って、 そうするとたくさん香ることができるので、 そこでちょっと香るってみるっていうのもいいかなぁって思います!
  • リスナー画像

    アヤ

    ちなみに、ユウさんの好きなアロマって何ですか?
  • スピーカー画像

    ユウ

    そうですね。
    やっぱりラベンダーとか。
    あとは、ローズゼラニウムとか、 あとはクラリセージも、今日紹介しようと思ってるんですけど。

    香りって結構面白くて、自分の気持ちの状態とか、 自分のその時の心の状態で、好みがどんどん変わっていくんですよ。
    なので、そういう意味でも、普段から気兼ねなくクンクンしておくと、 この香り嫌いだったのに…、なんかいいかも♪って思う時が来るんですよ!(笑)

    で、なんでだろう?って思って、よくよくその香りの持ってるメッセージ性とかを 見てみると、「確かに!」って腑に落ちる部分があって。
    自分は今これに向き合うべきなんだな、とか。 そういえばこうだったかも、みたいなのが分かって。

    それがやっぱり香りの面白いところだなぁと思って、 勉強を始めたっていうのもあるんですけど。
  • リスナー画像

    アヤ

    好みも変わるんですね。
  • スピーカー画像

    ユウ

    変わるんですよ~
  • リスナー画像

    アヤ

    じゃぁ、1年2年周期とかではなくて、やっぱりちょっとマメに、 嗅いでおくっていうのがポイントになりますね。
  • スピーカー画像

    ユウ

    そうですね~
    もちろん、そういうのが「好き」っていうのがあれば、あれなんですけど…。

    その他のことでもいいと思うんですけど、 ちょっと経って見てみると、あれ?私これ結構好きになってるかも?!みたいなのって、 香りによらずあるんじゃないかなって。

    例えば、食べ物も…どうですか?
    アーユルヴェーダとかってそういうのありますかね?
    なんかこれ、自分に合うから食べるってよりは、 食べて、これ嫌いだったのに好きだったなぁって思ったら、 自分の体質に必要なタイプだったとか。

    そういうことって、ありそうな…?(笑)
  • リスナー画像

    アヤ

    そうですね、ありますね^^
    例えばなんかこう…
    ちょっと胃もたれがするなぁとか、ちょっと消化力が落ちたなぁっていう時は、 やたらめったら生姜系が食べたくなったりとか。
    やたら飲み物にシナモン入れてみたりとか…みたいな形で。
    なんか本能的に、消化を促すような食べ物をとってたり。

    夏場とかになってくれば、ちょっと体が疲れたなって思えば、 スイカとかきゅうりとか、瓜系のものをやたらめったら食べてたりとか。
    なんか私、昆虫かなぁって思うぐらい、結構食べてたりする時があるので(笑)
    冬場は全然ないのに、夏になってこんなに食べるなんて、 みたいな感じで思って、ふと思い返すと、 やっぱり、夏の体質に合わせた食を選んでるんだなっていうのは、 後から気づかされますね。

    そういうのが、アロマも香りも似てるんですね^^
  • スピーカー画像

    ユウ

    そうですね。
    そういうのが大前提にありつつ…。

    『不眠におすすめのアロマ』3つご紹介したいんですけど。

    一つは、有名どころの【ラベンダー】ですね!
    ラベンダーは、生体リズムの調整にすごく役立つので、 自分の本来のリズムに整えてくれる!
    そういう作用に優れてます。

    で、ラベンダーってものすごい太陽光のあるところ、 太陽のエネルギーをたくさん浴びて成長するので、 そういう太陽の光のエネルギーを持ってるんですよね。
    なので、それを取り込む。
    ヨガとかの考え方で言うと、プラーナを取り込むことができるので、 それでリズムが整ってくるんですよね。

    脳波のリズムも整うっていう風に言われています。 なので、ラベンダーが一つおすすめの理由になります!
  • リスナー画像

    アヤ

    その香りを嗅いだりする時って、寝る前がいいんですか?
    今の話聞いてると、嗅ぎたいな!って思った瞬間に嗅いでいいのかな? っていう感じがするんですけど…、どうなんですかね?
  • スピーカー画像

    ユウ

    そうですね!
    嗅ぎたいなって思う時に嗅ぐのもいいし。
    お守りみたいに、ミストで持ってて、 自分が緊張する場面とか、落ち着きたい時に、 ちょっとシュッてするっていうのもいいですし。
    寝る前に嗅ぐっていうのもすごくいいですね♪ 睡眠の導入に繋がると思います。
  • リスナー画像

    アヤ

    香りがいいとちょっと気持ちも晴れやかになりますよね!

    なるほど!一つ目がラベンダーですね。
    じゃあ2つ目は何ですか?
  • スピーカー画像

    ユウ

    2つ目は【クラリセージ】になります。
    クラリセージの特徴としては、すごく『緩める』っていうのが得意なんですね。 すごくリラックスさせてくれる。
    頭とか心とか、体にスペースを作って、気を巡らせてくれる。
    それから、何かの影響でブロックしている…、 気持ちを止めているのか、体をこわばらせてるのか、 何かそういうことが起きてる時に、すごく緩ませてくれる。
    そういう作用に優れているので、クラリセージ、おすすめです♪

    特に、女性性に…なんかこう、傷というか、そういうものを抱えている人には、 すごく響く香りだったりもします。
    ホルモンバランスの調整にも役立ちます。
    例えば、貧血が強い方とか、PMSがひどい方とか、あと更年期障害の時にも、 クラリセージって良いっていう風に言われます。

    すごく女性に優しいというか…、女性にすごく良い精油の一つです。
  • リスナー画像

    アヤ

    じゃぁちょっと、お守り代わりみたいな形で、一つは持っておきたい感じですね♪
  • スピーカー画像

    ユウ

    そうですね~^^
    香ってみるといいと思います!
  • リスナー画像

    アヤ

    これって例えば…
    女性の体限定ではなるんですけれども。
    ひと月の間で、クラリセージの香りを欲する時期とかっていうのが あったりするんですか?
    それとも、そんなに時期関係なく、いい香りだなって思ってる時には、 その香りを身にまとってた方がいい感じですかね?
  • スピーカー画像

    ユウ

    そうですね。
    自分の体験での話になると。
    やっぱり自分が、いいなぁって思う香りは、 実際に科学成分として体に作用する、そういうなんていうかな・・・
    働きと自分が欲してるものが結構一致してたりするので、 自分がいいなっていう時に香るのが、私としてはおすすめです。
  • リスナー画像

    アヤ

    なるほど。
    月経がある程度、時期が決まっていたら、 ちょっとそこら辺を境にして、ひと月の間でどういう風に変化をしていくのかとかっていうのを 実験的に見るっていうのも、このアロマにおいては、 なかなか実験し甲斐のある香りなのかなっていう風に思いました。
  • スピーカー画像

    ユウ

    そうですね~
    確かに。そういう風にしたことはそういえばなかったですけど(笑)
    そうやってみると、自分の傾向もまた見えてくるかもしれないですね。

    ただ一つ、
    妊娠中は使用しない方がよくて。
    エストロゲン作用に優れているので…、
    香るだけだとそこまでではないと思いますけど、 流産をしてしまうような…、そういう作用が優れてるので、 そこは控えたいのと。
    あと、月経の量がすごい多い人も控えた方がいいんですね。
    それも同じ理由なんですけど。 なので、そこはちょっと注意点があります。
  • リスナー画像

    アヤ

    じゃぁ、そのぐらいこう緊張を緩めてくれるっていう作用が強いということですね。
  • スピーカー画像

    ユウ

    同じように、アルコールをとって、クラリセージをたくさん香るのも、 あまり良くない!って言われてるので…
  • リスナー画像

    アヤ

    酔いが回るとかですか?
  • スピーカー画像

    ユウ

    そうですね。
  • リスナー画像

    アヤ

    そうなんですね~
    じゃぁ、酔いたい人には良いですね(笑)
    ダメって言われるとちょっと1回してみたくなる癖があるので…(笑) 失礼しました。
    皆さん、良い子は真似しないでくださいってとこですね^^

    じゃぁ、3つ目のアロマを教えていただいてもいいですか?
  • スピーカー画像

    ユウ

    特に寒い時期におすすめなんですけど。
    今のこの時期って、まだ寒い日もあると思うのでおすすめの香りです!
    もう1個紹介したいのが、【ベンゾイン】っていう精油になります。
    あんまり聞きなれないですよね?
  • リスナー画像

    アヤ

    初めて聞きました!
  • スピーカー画像

    ユウ

    そうですよね!
    私も勉強するまで知らなかったんですけど。
    和名があって『安息香』って書くんですね。
  • リスナー画像

    アヤ

    あぁ、はいはい!そちらは知ってます!
  • スピーカー画像

    ユウ

    呼吸を深くしてくれる、落ち着く香りで、甘い香りなんですね。
    あと、クラリセージと同じで、体を緩めてくれる。
    すごく暖かいエネルギーをまとってるので、 エネルギーが落ちてるなぁっていう時の冷え感っていうか、 なんか寒い感じの時に、すごく暖かいエネルギーで包んでくれる、 そんな精油です。
    緊張性の不眠の方とか、すごく気が繊細で、すぐ心配になって、 夜いろいろ考えちゃうっていう方に響く、 すごく包容力のあるような香りって言えばいいんですかね。

    よく例えられるのが、安心で包まれるような香りなので、 お気に入りの毛布のような香り、とか… お気に入りのテディベアの香り…っていう風に言われる、 なんかほんと包まれるような香りなんですよね。
    甘~く感じるので、バニラみたいな香りっていう風に表現すると 想像しやすいかなと思うんですけど。
    甘さってやっぱり緩めてくれるじゃないですか。
    なんかね、疲れた時とか、甘いものが食べたくなるのと同じで、 自分が落ちてるなっていう時に香ると、 すごくリラックスさせてくれる、そんな香り・アロマです♪
  • リスナー画像

    アヤ

    なんかこの、、ベンゾイン・安息香の話しを聞いてると、 ワータ体質の人にはすごく合いそうな感じがしますね。
  • スピーカー画像

    ユウ

    そうだと思います。
    ワーッと気が上がっちゃう人とか、 緊張しやすい方は、すごくグランディングさせてくれると思います。
  • リスナー画像

    アヤ

    そうですね。
    やっぱりこの冬から春にかけてとか、 季節の大きく変わる季節って言った時には、 積極的にこの香りを嗅いで、 上がりすぎたワータのエネルギーとかっていうのを落ち着けていくっていう…
    アーユルヴェーダから入っていく人たちは、 比較的取り組みやすい感じもしますし、
    結構、安息香であれば嗅いだことあるな!とか、 生活に馴染みがあるな!っていう方もいらっしゃるかもしれませんね。

    面白いですね♪

    今日、睡眠を良くしてくれる3つのアロマっていうのを教えていただいたんですけれども、 それぞれに特徴があって、 季節や自分の状態に合わせて、 この3つを行ったり来たりして楽しんでいくっていうのも、 すごく睡眠を豊かにしてくれるような感じがしますね♪
  • スピーカー画像

    ユウ

    そうですね、確かに^^
    冬は特に、効くと思います。
    夏に香ったことがないので分からないですが…、 夏だと多分、ちょっと重いかもしれないですね。
    ちょっと甘い香りなので。
  • リスナー画像

    アヤ

    甘いの好きです!っていう人はいけるかもしれないですね(笑)
    これから実験していただいてね、伺いたいですね♪
    ぜひ、試された方はユウさんに一言『試しました!』と感想を教えていただけるとありがたいですね^^

    今日は、睡眠を促すおすすめアロマ3選ということで、
    ・ラベンダー
    ・クラリセージ
    ・ベンゾイン(安息香)
    の3つを教えていただきました。
    貴重なお話をありがとうございました!

    今日のお話はいかがでしたでしょうか?
    季節が変わってくるこの時期だからこそ、自律神経を整えていきたいものです。
    その自律神経自体を整えていくには、 睡眠がとても良い薬だというふうにも言われています。
    その良質な睡眠を促していくために、 アロマを気楽に取り入れてみるのも生活を豊かにしてくれるひとつのきっかけに なるのではないでしょうか?

    日常に生きるちょっと役立つ知恵、次回もお楽しみに♪

ライブクラス見逃し配信とは

<フリーパス1Year、スタジオ・ヨギープレミアムプラン限定コンテンツ>
ヨガと日常をつなぐラジオ形式の座学クラスを中心に、対象クラスの直近開催を視聴できるサービスです。

みなさんが、Well-Beingなライフスタイルや自分らしい生き方を見つけるためのヒントを配信しています。

フリーパス1Yearは マイページ からご購入ください。

サークルについて

サークルとは、少人数・短期集中で、講師や仲間とともに目的達成を目指すコミュニティです。全4回、少人数かつ毎回同じメンバーで実施するので、1人じゃ頑張れるか不安・・・という方も、目的達成に向かって一緒にチャレンジしましょう!

フリーパスプラン限定機能

こちらの機能はフリーパスプラン限定の機能になります。
今後も多彩な機能を追加予定!クラスも受け放題のフリーパスプランを是非ご利用ください。

yoggy air メンバー登録

新規メンバー登録すると、yoggy mommyのコンテンツを無料で視聴いただけます。
※ライブクラスの受講を除く

アカウントをお持ちの方はログインしてください

ステージ制とヨギーポイント付与率について

マンスリープランでは、クラスの受講回数に応じた 「ステージ制」を導入しています。ステージ別にポイント付与率アップの特典があります。

●貯まる

・お支払い金額に応じてポイントが貯まります
(ポイント付与率は登録プランやステージによって異なります)

●使う

・1pt = 1円から利用できます。
・マンスリープラン料金以外で利用できます。(一部、対象外あり)

●失効する

・最後にポイントが付いた日から1年利用がないと消滅します。
・メンバー登録を解除すると消滅します。
※福岡天神スタジオと福岡ももちスタジオのみのサービスとなります

・受講回数に応じてステージがあがります
・ステージングに応じてポイント付与率が変わります

・毎月20日までの手続きで翌月より変更できます。

クレジットカードの前面または裏面に記載されている3桁〜4桁の数字です。
セキュリティコードは、お持ちのカードブランドによって記載位置が異なります。

利用開始日が16日~末日の場合は、初月会費が1か月分会費の半額となります。

会員システム「my yoggy」では、以下のブランドのクレジットカードが利用可能です。
VISA、MasterCard、JCB、American Express(AMEX)、Diners Club

ただし、上記のブランド発行のカードでも、「デビットカード」や「プリペイドカード」は、マンスリープラン(継続課金)の支払いには利用できません。また、一部カードの仕様によっては、都度払いの利用もできない場合があります。

WEB決済(クレジットカード) 及び 銀行振込 は、一括でのお支払いのみご利用いただけます。

クレジットカード は、VISA、Master、JCB、American Express、Diners Clubがご利用いただけます。 デビットカード、プリペイドカードはご利用いただけません。

銀行振込 はお申込み後お振込み案内メールが届きますので、ご確認の上1週間以内にお振込みください。

学費ローン は、お申込み後案内メールが届きますので、ご確認の上指定の期日以内にお手続きください。学費ローン契約の頭金として、コース受講料の20%のお振込みが必要です。

クラス予約時にお気に入りスタジオのスケジュールがあらかじめ表示されます。

自分のペースで通うチケットプラン 4回チケット8500円(税抜)/有効期限2ヶ月

無断キャンセル規定について

30日以内にライブクラスの無断キャンセルを3回行うと、翌日より予約枠が一律「3」に制限されます。その後、無断キャンセルが14日間発生しなければ、その翌日よりご利用プランに応じた予約枠に戻ります。

※予約枠制限時に3つ以上のライブクラス予約がある場合、予約はすべて維持します。予約数が予約枠を下回ると新たな予約ができます。