ゆるトーク ~みつけよう、あなたにぴったりのアーユルヴェーダ~ #154 消化を助けるハーブについて
運動量 ● ● ● ● ●
ビデオクラスのご視聴には
プランの購入が必要です
新規メンバー登録から3日間は
無料で視聴できます
第154回は、消化を助けるハーブについて。ゲストにフィトテラピスト(植物療法士)で、スクール&サロン「ラヴィ ルショコラ」代表、谷貝麻衣(やがい・まい)さんを迎えてお話しを伺いました。
アーユルヴェーダでは消化におすすめのハーブが味や香りが強いものが多く、取り入れずらいという声も聞かれます。フィトテラピーで消化におすすめのハーブについて谷貝さんに聞いてみました。 春、食欲が落ちる場合にはいくつかパターンがあり、肝臓の働きが落ちている、乾燥で便秘になり、食欲が落ちている、環境の変化などでストレスが要因で、などが考えられるそうです。それぞれの要因に沿ったハーブティーやアロマテラピーについて教えていただきました。
※紹介されているハーブやアロマを使う際には、基本的な使い方や禁忌を確認した上でご活用ください。
自然体でいられる心と体の関係を追求しながら、何事も一歩踏み出す勇気をもち経験することをモットーに日々学びを深めている。
ヨギー・インスティテュート500時間認定
作業療法士国家資格
アーユルヴェーダ学会アーユルヴェーダ・セルフケア・アドヴァイザー
仏教教師資格課程修了
全米ヨガアライアンスコース500時間(RYT500)講師
メディテーション・ベーシックコース(MBC)講師
セラピューティックトレーニングコース講師
シニアヨガ・トレーニングコース講師
ヨーガニードラ・トレーニングコース講師
見つけよう!あなたにぴったりのアーユルヴェーダ。
こんにちは。
ヨガインストラクターのアヤです。
このプログラムでは、
アーユルヴェーダの知恵に救われ続けている、ヨガインストラクターのアヤが、
毎回ゲストをお招きし、健康や美容に関する、
日常に生きる、ちょっと役立つ知恵をお届けします。
進行のサポーターをしているしちさんです。
しちです。よろしくお願いします。
yoggyairのライブストリームでは、アーユルヴェーディックヨガのクラスを
毎週日曜日の朝10:30に私、アヤが行っています。
そして、毎週水曜日の昼12:30にマイコ先生が担当しています。
季節に合わせた体のケアの知識とともに、ヨガで体を動かしていくクラスです。
また、アーユルヴェーダ料理研究家の水野香織さんによる、
アーユルヴェーダキッチンを月3回月曜日の夜19:30に開催しています。
アーユルヴェーダの食べ物やハーブのお話、そして実際のレシピについても、お話しを聞くことができるクラスです。
ぜひ、クラスでお会いしましょう。
-
アヤ
今回は『消化を助けてくれるハーブ』についてゆるトークします。
ゲストはフィトテラピスト(植物療法士)で、 「Lavie LeChocolat」スクール&サロン代表の谷貝麻衣(やがいまい)さんです。
どうぞよろしくお願いいたします。
(※紹介されているハーブやアロマを使う際には、基本的な使い方や禁忌を確認した上でご活用ください。) -
谷貝麻衣
よろしくお願いします! -
アヤ
アーユルヴェーダだと、消化を助けてくれるハーブっていうのが、 香りや舌への刺激が強かったりとかして、 やりたいんだけれども、なかなかできないっていう声も聞いたりすることが、 たまにあるんですよね。
そんな時に、他にも、逃げ道じゃないんですけれども、 なにか私たちの助けになってくれるような、 そういう植物があれば知りたいなぁっていうのがあったので、 今回谷貝さんに、せっかくなので、植物の力っていったところで、 消化を助けてくれるハーブ、こういうものがありますよ~っておすすめのものがあれば、 教えていただきたいなと思います。 -
谷貝麻衣
わかりました。
消化のハーブって、すごくいっぱいあって。
アーユルヴェーダでさっき、どんなのがいいんですか?って質問させていただいた時に、 生姜とかだとおっしゃっていたんですけど。
フィトテラピー…、西洋ハーブでも、生姜なんですよね(笑) 生姜が使われるんですよね! ジンジャーティーとか…。
結構その辺はアーユルヴェーダと似てるんですが、 ちょっとそれはアーユルヴェーダで出るのかなぁと思ったので、 今日は違うものを持ってきました! -
アヤ
ありがたい^^ -
谷貝麻衣
春っていうことでまず言うと。
春で、食欲が落ちるって、色々あると思うんですけど。
一つ、漢方の目線から言うと、 春って肝臓系とかと関係していて、 その働きが…気が上がったりとかしてきて、 上昇してきたりとかして調子を崩す人がいるんですけれども。
肝と関係する、肝臓と捉えるとですね、 肝臓の働きを良くしてくれるのは、ダンデライオン(たんぽぽの根)の ハーブがいいんですよね。
これは、ハーブとして、ゴツゴツした…根が乾燥したものが売ってて、 それを煎じて飲むということもできるんですけど。
よく最近見かけるのが、たんぽぽコーヒーとか、見かけますよね。
あれがいわゆる、ダンデライオンルートっていう、たんぽぽの根のとこ 使ってるものなので、ちょっと飲んでもらうと、肝臓の働きを助けて、 お腹が空いてくると言いますかね、消化器系の動きが良くなるし、 腸内環境を整えるのにもすごくいいので、便秘の人にもいいですし、 食欲不振消化不良の人にもいいですし、 ちょっと毒素排出したい!みたいな…、例えば花粉症とかでずっと悩んでるとかって いう方も、一杯飲んだから治るって訳じゃないんですけど、 しばらくたんぽぽの根を煎じたものを飲んでることで、 デトックスをして、体質改善につながったりとか、そういうこともできるので、 たんぽぽの根とかはおすすめですね!
ただこれは、胆道閉鎖とか、胆嚢炎とかがある人は使用できないので、 そういうのがなければ、たんぽぽコーヒーとかから気軽に初めて見るのも、 いいじゃないかなと思います。 -
アヤ
私も前、飲んだことがあるんですけど。
私はどっちかっていうと、デトックスの方から入って行ったんですけど、 すごく飲みやすいですよね? -
谷貝麻衣
そうですね。
コーヒーそのままではないんですけど、慣れると癖になりますよね~ -
アヤ
そうですね!
なんかまろやかな味わいで、コーヒーみたいに思いっきり苦いわけではないから、 結構コーヒー苦手ですっていう方も、 薄めて飲めば、「お茶」みたいな感じでいただけますよね。 -
谷貝麻衣
コーヒー断ちしたい人も使えますよね。
チコリコーヒーとかも同じようなもので出てるので、あの辺もいいと思います。
あとは、最近私がハマってたのはドクダミ。
ドクダミ茶とかって…売ってますよね、スーパーとかでもね。 -
アヤ
祖母が、うちの庭に来て、うちの庭ドクダミがものすごい群生してたんですけど、 それをわざわざ取りに来てました! -
谷貝麻衣
そうそうそう!
ドクダミはね、十薬(じゅうやく)って書くぐらい、いろんなことに良いって言われてるので、 もし便秘とかで、食欲不振になっちゃってるとか、 そういう場合は、ドクダミとか飲むといいですよね。
これは、禁忌…、こういう人には使わないでくださいっていうのも今は特に 言われているものはないので、味と匂いが大丈夫なら飲めます!
最近そんなになんか…、臭い!みたいなのじゃなくて、いい感じになって売ってる みたいなんで、飲むといいですね♪ -
アヤ
ちょうどこの春の季節ってなったら、アーユルヴェーダでも、 乾燥するので、結構便秘の人が増えたりとかっていうのがあるみたいなんですよね。
なのでそういう方こそおすすめですね! -
谷貝麻衣
そうですね~
あとは、この春いろいろ学校とか環境が変わる中で、ストレスを感じて、 もし食欲不振とかになってるんだとしたら、 ジャーマンカモミール…、よくあるのはカモミールティーとかですよね。
カモミールがちょっと苦手だわっていう人も結構いるいらっしゃるので、 そういう人はレモンバーム、メリッサって言ったりするんですけど、 これはすごく女性に人気のハーブで、飲みやすいですよね。
ちょっと気分が沈んでいる時とかにもいいですし、 生理痛とかそういうのがある人にも良かったりするので、 レモンバーム一つ持ってると、使えます!
ジャーマンカモミールもそうなんですけれど…、2つをブレンドしてもいいですし、 ストレス性のものだと、カモミールとか、レモンバームっていうのがおすすめ!
この2つをもうすでにブレンドしたハーブのティーパックみたいなものも 売ってたりするので、ちょっと裏見てみると、あぁ入ってるな~って。 -
アヤ
なるほど!
どちらも香りがいいから、結構寝る前とかに、ほっとひと時、 ちょっと安らぎたい時間に良さそうですね。
他にもあるんですか? -
谷貝麻衣
ストレスでって言うと、今ハーブであれですけど、 フィトテラピーだと、アロマテラピーとかも使うので、そういう意味では、 マジョラムっていうエッセンシャルオイルとか、 ベルガモットっていうエッセンシャルオイルは、ストレスを感じてる時におすすめで、 その場合は、芳香で使うので、手軽にティッシュとかにちょんちょんって垂らして香ると、 ストレスが和らいで、緊張が和らいで、お腹とかも動き始めるみたいなのがあるかなぁと思いますね。
ベルガモットは、腸の蠕動運動を高めてもくれるので、 マッサージ…、マジョラムとブレンドして、腹部のトリートメントとかに。
植物オイルで薄めないといけないんですけど、そうやって使うのもいいですよね♪
それがめんどくさい人もいると思うので、「香り」で大丈夫です(笑)
香りだとパッチテストとかも要らないですから^^ -
アヤ
ありがたい(笑)
肌からも吸収したい!っていう場合は薄めて使ってって感じですね♪ -
谷貝麻衣
食べ過ぎとか、もうなんだかわからないけど胃がもたれて、 食欲不振だわ、みたいな感じだと、ぺパーミントティーとかですよね。
ただこれも苦手な方が結構いらっしゃるので、 レモングラスがわりと飲みやすいお茶だと思います。
レモンっぽい味で、それにちょっとペパーミント入れてあげたりとか。
入れなくてレモングラスだけでもいいんですけど、食前でもいいですし、 食後ちょっと食べ過ぎちゃってお腹張っちゃった、なんていう時でもすごくいいですね。
なんかちょっとお腹痛いっていう時も、ペパーミントとレモングラス、 ブレンドしたのとか、どっちかが家にあれば、とにかくちょっと楽になるっていうのはあると思います。 -
アヤ
なるほどですね!
私はこの、ペパーミントレモングラスティーが重宝しそうな感じがします♪ -
谷貝麻衣
夏なんかはね、ちょっと冷たくしても良いですよね! -
アヤ
なんかちょっとこう…、おしゃれなカフェとか行くとありますよね!
あれ大好きで^^ そこで知ったからこそ、家でも生のペパーミントを摘んで、 夏は水の中に漬け込んで飲んだりとか、 おしゃれなカフェ屋さんがやってたんで(笑) -
谷貝麻衣
生のハーブを使うと、ビジュアルがやっぱり綺麗ですし、 香りがすごくいいですよね!
ただその…、なんか水を差すようで申し訳ないですけど、 薬理作用はあまり期待できないので(笑)
それはドライのね、乾いたハーブを使ってやるといいですね。 -
アヤ
分かりました!
おしゃれは生で、効果は乾燥で(笑)
心得ました^^
たくさん紹介していただいたんですけど、まだ…ありますか? ちょっと期待を込めて聞いていますが(笑) -
谷貝麻衣
もし、食べ過ぎとか食欲不振…、食欲が少し出ないな~とかっていう時は、 香りだと、グレープフルーツの香りとかが有名ですよね。
グレープフルーツの香りを嗅ぐと食欲がすごく出ちゃって、 ダイエット中の人は気をつけて!っていう。
なんですけど一方で、そのグレープフルーツの成分の中には、 脂肪分解成分みたいなのもあるので、 トリートメントとかに使うと、セルライトがあるところに使うとすごく良いんですけど、 その匂いを嗅ぐと、もうお腹は空いてきちゃうという…、ジレンマみたいなね(笑)
でも、すごくいい香りで、普通の果物として買うのもいいんですけど、 精油もまたそれはそれでいい香りですね。リフレッシュできます!
交感神経を優位にしてくれるエッセンシャルオイルなんで、 ちょっと元気がない時に嗅ぐっていうのもいいですよね! -
アヤ
そうですね。
だからやっぱこれから夏は、食欲が落ちるっていう方もいらっしゃいますしね。
ちょっと疲れが取れなくて、朝がきついなぁっていう方もいらっしゃると思いますから、 そういう方には本当、重宝しそうなオイルですね♪
皆さん、覚えましたか? -
谷貝麻衣
ストレスには、カモミールとかレモンバーム、ですよね。
食べすぎとか食欲不振は、ペパーミントとかレモングラス。
便秘には、たんぽぽの根とか、ドクダミとかですよね。
私個人的には、レモングラスが好きっていうか、一番味的にも飲みやすいですし、 わりと…、食欲不振の時もそうだし、食べ過ぎの時もそうだし、 お腹がなんか張っちゃったとか痛くなっちゃったっていう時にも、 飲むと効果を感じるので、レモングラスは常備するようにしてますね。
なので、自分に合ったやつを探してみると良いと思います。 -
アヤ
そうですね!
本当に今回惜しみなく、谷貝さんから、たくさん情報をいただいたので、 聞き逃した方はもう1回、最初からこの回を聞いていただけると嬉しいなと 思います。
本当にいろいろ大放出、ありがとうございます^^
なかなかアーユルヴェーダでは行きつけない植物の力っていったところまでですね、 谷貝さんのようなセラピストの方からお話を聞いていくと、 どこか、どれか一つは、自分のお気に入りというものが見つかってくるんじゃ ないかな~と思います。
また、その季節の養生的なところでも、毎回移り変わっていく自分の体に対して、 どの植物っていうものが味方につくのか、というのは試してみて、 そして、体が喜んでいるなぁ、心が喜んでるなぁっていったところの反応を 見ながらですね、ご自分自身で試していただけると、 より効能が身に染みて、実感として湧き上がるんじゃないでしょうか。
今日のお話はいかがでしたでしょうか?
日常に生きるちょっと役立つ知恵、次回もお楽しみに♪