ビデオクラス

ゆるトーク ~みつけよう、あなたにぴったりのアーユルヴェーダ~ #158 家族の関係

19分

運動量

ビデオクラスのご視聴には
プランの購入が必要です

新規メンバー登録から3日間は
無料で視聴できます

このプログラムでは、アーユルヴェーダの知恵に救われ続けているヨガインストラクターのアヤが、 毎回ゲストをお招きし、健康や美容に関する日常に生きるちょっと役立つ知恵をお届けします。

第158回は、家族の関係について。ゲストに幸せを研究している前野マドカさんを迎えてお話しを伺いました。前野さんはEVOL株式会社代表取締役で、一般社団法人ウェルビーイングデザイン 理事、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科付属sdm研究所 研究員でもあります。

家族は子どもの成長にともなって家族の在り方や向き合い方も変わる。一貫して、家族だからこそお互いに気を抜かずにコミュニケーションはしっかりとることが大事。言わなくてもわかる、とか、わかっていると思う、のではなく、自分の考えを伝えたり、相手の考えを聞いたりすることが大事。反抗期の子どもにはどうしたら? 家族はもちろん、職場でも為になるコミュニケーションにおける肝をお話しいただきました。

前野マドカさんの最新刊 『仕事も人生もスーッと整う 幸せになる練習。ウェルビーイング73の行動リスト』(すばる舎)
ヨガと出会い、睡眠が深くなりストレスも緩和されることを実感する。
自然体でいられる心と体の関係を追求しながら、何事も一歩踏み出す勇気をもち経験することをモットーに日々学びを深めている。 

  • ヨギー・インスティテュート500時間認定
  • 作業療法士国家資格
  • アーユルヴェーダ学会アーユルヴェーダ・セルフケア・アドヴァイザー
  • 仏教教師資格課程修了



  • 全米ヨガアライアンスコース500時間(RYT500)講師
  • メディテーション・ベーシックコース(MBC)講師
  • セラピューティックトレーニングコース講師
  • シニアヨガ・トレーニングコース講師
  • ヨーガニードラ・トレーニングコース講師




アヤ先生による過去に開催されたワークショップはこちらをチェック!


▶実践!アーユルヴェーダとヨガでリフレッシュ~セルフアビアンガ(オイルトリートメント)で良質な睡眠へ導く~


▶ヨガでひも解く「脳疲労」の原因と対策 ~日常でできる脳のリラックス法~


『ゆるトーク』
見つけよう!あなたにぴったりのアーユルヴェーダ。
こんにちは。
ヨガインストラクターのアヤです。
このプログラムでは、
アーユルヴェーダの知恵に救われ続けている、ヨガインストラクターのアヤが、
毎回ゲストをお招きし、健康や美容に関する、
日常に生きる、ちょっと役立つ知恵をお届けします。
進行のサポーターをしているしちさんです。
しちです。よろしくお願いします。

yoggyairのライブストリームでは、アーユルヴェーディックヨガのクラスを
毎週日曜日の朝10:30に私、アヤが行っています。
そして、毎週水曜日の昼12:30にマイコ先生が担当しています。
季節に合わせた体のケアの知識とともに、ヨガで体を動かしていくクラスです。
また、アーユルヴェーダ料理研究家の水野香織さんによる、
アーユルヴェーダキッチンを月3回月曜日の夜19:30に開催しています。
アーユルヴェーダの食べ物やハーブのお話、そして実際のレシピについても、お話しを聞くことができるクラスです。
ぜひ、クラスでお会いしましょう。
  • リスナー画像

    アヤ

    今回は『家族の関係』についてゆるトークします。
    ゲストはEVOL株式会社代表取締役で、 一般社団法人ウェルビーイングデザイン理事をされている、 前野マドカさんです。
    どうぞよろしくお願いいたします。
  • スピーカー画像

    前野マドカ

    はい!よろしくお願いいたします。
  • リスナー画像

    アヤ

    今回…
    私もそうなんですけれども、 家族の関係っていったところは、かなりずっと、近しい関係だからこそ、 すごく大事にしていきたいなっていう風に感じているところではあります。

    著書の中でも、前野さんが家族との関係っていったところを 赤裸々にいろいろ紹介してくださっていて、 あぁそうだ、そうだって、頷きながら拝読させていただいたんですけれども。
    最近の前野さんにとって、家族との関係っていうものは、 どういうものと感じられていますでしょうか?
  • スピーカー画像

    前野マドカ

    そうですね。
    うちも子どもがいるんですけれども。
    7歳と23歳の長男と長女、あとは、義理の母と5人。
    二世帯なので、いつもいる家族でっていうと4人なんですね。
    でも、家族って子供の成長に伴って関係性が変わってくるんですよ。

    やっぱりちっちゃかった時っていうのは、 いつもみんな家族が一緒で、コミュニケーションももっともっとっていう イメージがあったんですけど、
    そんな中、子どもも成長してきて思春期を迎え、 家族のあり方も、向き合い方も変わって、色々な葛藤もあったり、 これでいいのかな…と思いながらやってきたっていうところがあって、 本当にいろいろと、皆さんにお勧めするコミュニケーション方法もありますし、 その都度違ってきたんですが、でも一貫して、 やはり大事なのは、家族だからこそお互いを信じて、 コミュニケーションは気を抜かずにしっかり取る!というのが やはり大事だと思っています。

    家族なんだから分かるでしょ、言わなくても…っていうのは、 やっぱり分からないんですよ、言わないと。
    で、分かると思っているっていうだけで、実際にはちゃんとコミュニケーションを取る ということが大事ですし、 やはり、人というのは成長とともに考え方も変わってきますから、 そこをタイムリーにアップデートするという意味でも、 常にコミュニケションを取る癖をつけておくというのが大事です。

    ちっちゃいうちは、何でしょうね…
    大人に依存しているところがあるので、 一人で出かけられないとかがあるから、やっぱりコミュニケーションを よくとるんですけど、
    大きくなってくると、今から、今更コミュニケーション取りましょう!って言っても、 大きくなってくると、特に男の子とかだと、 母親といつも喋ってるなんて…僕はそんなところ友達に見られたくない、とか なってしまって、急にコミュニケーションを取るっていうのが難しくなるんですね。

    なので、お勧めは、やっぱり小さいうちから、 常に家族で会話をするっていう習慣をつけておくというのは、 無理なくできるようになるので、 大人になっても無理なく、何の違和感もなくできるようになるので、 やっぱりそこは作っておいてほしいと思いますし、 本当に、仕事の上でもそうですけど、 コミュニケーションって、大事!とは色々言われてるんですけど、 私たちが生きていく上で、一人で生きていけるわけではなく、 誰かしらと関わりながら生きていく上では、自分の感じたことや、 自分の考えを、自分の言葉で伝えられるというのが大事なので、 そういう意味でも、小さなうちから家庭でまず練習していると、 外で自分の意見を言うというのも難なく言えるようになりますから、 大事だと思っています。
  • リスナー画像

    アヤ

    そうなんですね。
    じゃあ例えば、小さい子供… 小学低学年とか、そのぐらいの子とかに、 ちょっと思春期になっていくときって、 反抗期みたいなのが多少出てきたりするじゃないですか。

    で、そういう時って、お話をしたとしても無視されるとか、 何かそういうお話しを聞いたりとかすることもあったりするんですけど。
    そういうちょっと反抗的な子供に対して、 どういう風に声をかけたら、ちょっとでもコミュニケーションが 図れるのかなっていうのを聞きたいんですけど。
  • スピーカー画像

    前野マドカ

    はい、ありがとうございます。
    突然ね、コミュニケションやっぱ取ろうと思っても難しい・・・、 だから、ちっちゃいときから取る。

    取る時の取り方は、我が子が私の宝物!みたいなね… 物ではないので、一個人として、ちゃんと尊重して、対等だということ。
    どんなに子供でも、やっぱり自分の自己を持っていて、 対等に…、 あなたと私は優劣はなく、親だから偉いわけではなく、 一人の人間として向き合うという向き合い方をしておくのが大事で、 そして、それを育んでいくのが大事なんですけど。

    もう…反抗期に入っちゃったってなった場合は、 コミュニケーション取りたいけど、そもそも親と向き合うのなんか嫌だって なっているので、それはそもそも親の思い通りに子供はならないのが普通だと、 これは順調に育ってると思っていただいて。

    それでですね…やることは!
    コミュニケーションというのは、相手が受け取る準備ができている時に 言わないと効かないんですよ。
    聞いてない、聞こえてこないので… 聞いてないのに、とりあえずちゃんと、何か宿題やったの?とか、 帰ってきたら挨拶ぐらいして!とか、そういうことを言っても、 ただ口うるさい親になってしまうので、全く意味がないんですね、 自分も疲れるし。

    だからそういうのはもうやめて、 本当に相手がちゃんと向き合って、こっち見てるなっていうときに、 大事なことを丁寧な言葉でゆっくり言うと、ちゃんと聞いてくれます!
    それでも聞かないっていうこともあるんですが、 一番聞いてくれるのは…。

    私の経験なんですけど、息子がゲームをしている… 普通は、試験前なのにゲームなんかして!って思ってるんですけど、 そんなに興味があるゲームは、どんなところが面白いの?って聞くと、 相手の興味関心に興味を持つと、 この人は僕のことを知ろうとしてくれてる、 僕に興味がある、と思うので、 自分の好きなことだから、えーこれこれこうで、こんな風に友達と倒していく、 このチームでの達成感がすごいんだよ!とか言われたら、 あぁ、自分でやってるんじゃなくて、 お友達とやってたのね~みたいな。
    なんでしょうね…息子がどこに面白みを感じてるのかっていうのを、 ちゃんと理解してあげると、 自分のことを理解してくれたんだから、 今度はお母さんが言うことも聞いてみようって思うようになるんですね。
    自分のことをちゃんと聞いてくれた人には。

    なので、そんな関係性を作ることとか、 その関係性を作るっていうのがなかなか難しい様でしたら、 もう言葉では言わなくて、 大切なことはポストイットとかに書いておいて…、 そして、息子の机に貼っておく。
    すると、自分のタイミングでちゃんと読める時に読みます。
    なので、無駄な…「聞いてる?」「聞いてないの?」とか、 「こないだ言ったじゃない!」とかいう会話が要らなくなるので、 大事なことはポストイットに書いておいておく。
    文字で書いてあるので、自分の読めるタイミングのときに読むし、 何度でも読み返せる。
    自分がつらかったりとか、苦しかった時に、お母さんに言われてること… そういえば、こんなこと言われたな~って、 お母さんは僕のことを心配してくれたな~とか、 そんなふうに読めるので、 メッセージをポストイットやカードにして伝えるっていうのは大事ですね。
  • リスナー画像

    アヤ

    じゃあその…ポストイットとかメッセージのところに、 あなたのことを大事に思ってるよ、みたいな感じの、 ちょっとラブレター的な感じで書いてみるっていうのも、 今の話しだと、ちょっと良さそうですね^^
  • スピーカー画像

    前野マドカ

    そうですね。
    もう…面と向かって言うのは、絶対恥ずかしくて聞かないんですけど(笑)
    そういうポストイットに限って、大事なところにとっておいたりするんですよね。
  • リスナー画像

    アヤ

    えー素敵!
  • スピーカー画像

    前野マドカ

    ぜひ、おすすめです!思春期には。
    ポストイット作戦に限ります!っていうぐらいです。

    あとはやっぱり、本人が興味あるものに、興味関心を持って、 一緒にきいてみるとかですね。
    そういったコミュニケションのスタイルを取るというのがおすすめであることと、 あとは、企業と同じように、社長だから何かを押し付ける…とかっていうのではなくて、 命令するのではなくて、こういう風なことがあるんだけどあなたはどう思う? って、相手の意見を聞いてみて、その上で、お母さんはこういう風に思うんだけど、とか。
    まずは、本人にどう思ってるかっていうのを考えさせる、 自分で決定するというか、選択させる。
    誕生日のお食事とかをどうする?っていった時に、 何を聞くのも面倒くさいし、こっちがなんかやってあげよう!と思って用意したら、 え~、全然気分じゃなかった、とか言って食べないとか、 そういうことではなくて。
    やっぱり本人に、どんなものを食べたい?とか聞いてみて、 お寿司とか焼肉がいい!とか言われたら、じゃあ焼肉だったら喜んで食べる♪
    なぜなら、あなたが選んだものだから、ってなるので。

    やっぱりなんでしょうね…
    そういった、ちょっとしたコミュニケション一つずつを、 面倒くさいかもしれないですけど、今しかできないことなんですよ。
    大きくなっちゃったら、もう大人の私たちの手から離れて、 自分一人で人生を歩みだす前の、唯一コミュニケションが取れる 大切な時間なので、あとで振り返ると、本当にあの時が良かったな~とか 思うときもあるんですよ^^
    「お母さん」とか言ってくれるとか。
    そうじゃなくても、思春期でも家族として居るっていう時間っていうのは、 人生の中では本当に短いんですよ、人生100年時代だと。
    なので、そこをしっかり育むことが、自分自身を大切に思ったり、 自分なら、こういったことにチャレンジしていこう!って思えるような、 自分を認める力、自己肯定感につながるので、コミュニケーション… その本人の根幹となる大切なところを育てると思って、 そこは楽しみながら頑張ってほしいと思います!
  • リスナー画像

    アヤ

    コミュニケーションが、ただ単に言葉を介するものだけではなくて、 メッセージで伝えていくとか、何かしらの媒体を使って、 何か言葉で伝えていく、そして受け止めていくっていうこと、 それがコミュニケーションってなっていくんだったら、 なんかちょっとだけ、こう…無理して口から発さずともいいんだなっていう、 なんかちょっとそういう逃げ道ができたので、 それはすごく参考になりました!
  • スピーカー画像

    前野マドカ

    ありがとうございます!
  • リスナー画像

    アヤ

    いろんな工夫をされてるから、 私個人的にも…本当に時間があればたくさん聞きたいんですけど(笑)
    ちょっとこれは単純な質問で申し訳ないのですが…、 前野さんにとって、最近「幸せだな」と感じたことっていうのは、どういうところでありますか?
  • スピーカー画像

    前野マドカ

    最近…いっぱいあるんですけど(笑)
    でも、大きく言って2つあって。

    1つは、コロナの時に、全員が嫌でも家の中にいたので、 グッと会話の量が増えたんですね、家族で。
    ですから、そこから…
    大人になって、思春期も超えた後でコロナになったので、 何でしょう…、それぞれが自立して、 それぞれの考えで動いていたのが、 食卓を囲むようになる。
    一緒に家の中にいるのが多くなったので、いろいろな話を聞くようになり、 私たちの関係性も…、 体とともに心も成長したけど、やっぱりこうやってコミュニケーションをとることが 大事なんだねっていうのを、お互いに腑に落ちた経験っていうのがコロナの間でした。

    そこから、ずっと良い関係性をさらに作れているので、 やっぱりなんでしょう・・・
    おばあちゃんの誕生日だからみんなで食事に行こう!って言ったら、 さっとそこをちゃんと空けてくれるようになったり、 前はお友達との予定を優先したくなっちゃったりとかしてたんですけど、 そこが良かったかなって思ってるのと。

    あとはそこの延長線で、 親は自分にできる最大限のことをして子供を育てたんですけど、 正解がわからないじゃないですか。
    いつになったら正解が分かるのかと思ってたんですが、 最近嬉しかったっていうのは、 27歳の息子と23歳の娘が、私たちが伝えているウェルビーイング…
    人は幸せに生きることが大事だ、それは例え人からどうこう認められるとかいう…、 例えばお金をたくさん稼げるということよりも、 自分が納得していて、自分が毎日楽しくて、 自分が本当にやりたいことをやっていて、それが世の中のために立っていればさらにいいって いうことを、2人ともが体現して口に出してくれたんですよ!
    なので、本当に嬉しくって、あぁ私たちの背中を見て育ってくれたんだな~って、 その時に感じました。
  • リスナー画像

    アヤ

    あぁ、ちょっと涙がでそうです・・・
  • スピーカー画像

    前野マドカ

    私もそれを聞いた時は涙が出そうでした^^
  • リスナー画像

    アヤ

    素敵ですね!
    ちゃんと愛情が伝わってる感じが読み取れますね^^ なんかもうこっちまで幸せな気持ちになりました♪ おすそ分けをありがとうございます!
  • スピーカー画像

    前野マドカ

    ありがとうございます!
  • リスナー画像

    アヤ

    今日のお話はいかがでしたでしょうか。 家族の関係についてお話をお伺いしました。 さまざまな家族の形というものがあるんですけれども、 やはりその核になっていくのは、相手を尊重する気持ちっていうのが、 一番大事なんじゃないかなっていうのを、 お話の中でも垣間見ることができました。

    コミュニケーションっていうと、話すことばかりではなくて、 様々な方法があるっていうことも気づかせていただきましたし、 自分自身も、言葉を介してだけではなくて、手紙を書いたり、 メールで書いたりっていう風に、自分の気持ちを伝える手段といったところの 工夫をこれからもしていきたいな、という風に思いました!

    日常に生きるちょっと役立つ知恵、次回もお楽しみに♪

ライブクラス見逃し配信とは

<フリーパス1Year、スタジオ・ヨギープレミアムプラン限定コンテンツ>
ヨガと日常をつなぐラジオ形式の座学クラスを中心に、対象クラスの直近開催を視聴できるサービスです。

みなさんが、Well-Beingなライフスタイルや自分らしい生き方を見つけるためのヒントを配信しています。

フリーパス1Yearは マイページ からご購入ください。

サークルについて

サークルとは、少人数・短期集中で、講師や仲間とともに目的達成を目指すコミュニティです。全4回、少人数かつ毎回同じメンバーで実施するので、1人じゃ頑張れるか不安・・・という方も、目的達成に向かって一緒にチャレンジしましょう!

フリーパスプラン限定機能

こちらの機能はフリーパスプラン限定の機能になります。
今後も多彩な機能を追加予定!クラスも受け放題のフリーパスプランを是非ご利用ください。

yoggy air メンバー登録

新規メンバー登録すると、yoggy mommyのコンテンツを無料で視聴いただけます。
※ライブクラスの受講を除く

アカウントをお持ちの方はログインしてください

ステージ制とヨギーポイント付与率について

マンスリープランでは、クラスの受講回数に応じた 「ステージ制」を導入しています。ステージ別にポイント付与率アップの特典があります。

●貯まる

・お支払い金額に応じてポイントが貯まります
(ポイント付与率は登録プランやステージによって異なります)

●使う

・1pt = 1円から利用できます。
・マンスリープラン料金以外で利用できます。(一部、対象外あり)

●失効する

・最後にポイントが付いた日から1年利用がないと消滅します。
・メンバー登録を解除すると消滅します。
※福岡天神スタジオと福岡ももちスタジオのみのサービスとなります

・受講回数に応じてステージがあがります
・ステージングに応じてポイント付与率が変わります

・毎月20日までの手続きで翌月より変更できます。

クレジットカードの前面または裏面に記載されている3桁〜4桁の数字です。
セキュリティコードは、お持ちのカードブランドによって記載位置が異なります。

利用開始日が16日~末日の場合は、初月会費が1か月分会費の半額となります。

会員システム「my yoggy」では、以下のブランドのクレジットカードが利用可能です。
VISA、MasterCard、JCB、American Express(AMEX)、Diners Club

ただし、上記のブランド発行のカードでも、「デビットカード」や「プリペイドカード」は、マンスリープラン(継続課金)の支払いには利用できません。また、一部カードの仕様によっては、都度払いの利用もできない場合があります。

WEB決済(クレジットカード) 及び 銀行振込 は、一括でのお支払いのみご利用いただけます。

クレジットカード は、VISA、Master、JCB、American Express、Diners Clubがご利用いただけます。 デビットカード、プリペイドカードはご利用いただけません。

銀行振込 はお申込み後お振込み案内メールが届きますので、ご確認の上1週間以内にお振込みください。

学費ローン は、お申込み後案内メールが届きますので、ご確認の上指定の期日以内にお手続きください。学費ローン契約の頭金として、コース受講料の20%のお振込みが必要です。

クラス予約時にお気に入りスタジオのスケジュールがあらかじめ表示されます。

自分のペースで通うチケットプラン 4回チケット8500円(税抜)/有効期限2ヶ月

無断キャンセル規定について

30日以内にライブクラスの無断キャンセルを3回行うと、翌日より予約枠が一律「3」に制限されます。その後、無断キャンセルが14日間発生しなければ、その翌日よりご利用プランに応じた予約枠に戻ります。

※予約枠制限時に3つ以上のライブクラス予約がある場合、予約はすべて維持します。予約数が予約枠を下回ると新たな予約ができます。