こんにちは。ピラティスインストラクターのカオリンです。

ピラティス? ティラピス?

ここ最近は「ピラティス」と言う言葉もその内容も、多くの方に理解され、支持されていますが、いまだ「ティラピス」や「ティラミス」なんて言われたりもします。ピラティスが注目されるようになったきっかけは、雑誌やメディアに「体幹運動で痩せる!!」と、大きく取り上げられたこと、と言われています。

スポーツ選手やモデルなど、有名人が体型をキープするためやパフォーマンスを向上させるために、自身の生活の中にピラティスを取り入れている・・・なんて記事も良く目にしますよね。ピラティスは、1920年代にジョセフ・ピラティス氏によって考案されたエクササイズです。第一次世界大戦中に負傷兵にリハビリとして提供したことをきっかけに発展し、今日に至ります。

ピラティスの効果って?

ピラティスの効果は、ダイエットやパフォーマンスの向上はもちろん、肩こりや腰痛、冷え症の改善、などたくさんありますが、それらすべては“毎日の生活を快適にするもの”なのです。ピラティスは単なるエクササイズではなく、その一生を身体的・精神的に健康に生きてくための方法です。結果、体型を整えたり必要な筋肉を発達させたりという事に繋がります。ピラティスはリハビリ専門の施設などでも取り入れられています。

体幹ってなに?

ピラティスは体幹を鍛えるエクササイズでもありますが、「体幹を意識して」といわれたらどこを意識しますか?

お腹まわりや背骨を意識する方が多いと思いますが、体幹とは胴体部分。人間の体の頭と四肢(両手・両足)を除いた部分を指すのが一般的です。つまり、お腹も背中も胸部も含めた「胴体の中心部全体」です。「お腹を使う」場合、腹部の中心ラインだけでなく、わき腹までの範囲を意識できると「体幹運動」として成り立ちますね。

つまりピラティスとは?

「身体のストレッチ、筋力強化、そしてバランス強化を目的としてデザインされたエクササイズと身体の動作法である」

-ピラティスメソッドアライアンス(PMA)HPより抜粋-

ピラティスで行われるエクササイズのほとんどは、骨盤と脊柱の動きに焦点を当てています。たくさんのエクササイズがありますが、それらはすべてアライメントを整えることに重点が置かれていて、初心者から上級者まで難易度を調整することで行うことができます。

正しいエクササイズを行い、それを体に癖づけることで、生活の質にまで変化をもたらしてくれます。

道で何かに躓いて転びそうになったり、電車の不規則な揺れでグラついてしまうなど、日常には怪我のきっかけとなることもたくさんあります。この時期、雪で滑ることも考えられますね!ピラティスで筋力もバランス力も強化していれば、そんな問題も解決できますよ!!!

***

|期間限定クラス
腰痛予防にも最適!脱・ぽっこりお腹のための集中エクササイズ
ウエストシェイプピラティス

|スタジオでピラティスレッスンを体験
全国25拠点。あなたの近くのスタジオ・ヨギーを探す

|ひとりひとりにカスタマイズするレッスンを体験
中目黒ヨギー・インスティテュートlab(ラボ)では、プライベートレッスンやセミプライベートレッスンを開催中。あなたにぴったりのエクササイズを体験しませんか?
ヨギー・インスティテュートlab(ラボ)

|随時開催しているトレーニング
ピラティスを基礎から学べる
ピラティス・ベーシック・トレーニングコース

|ワークショップ
ジョセフ・ピラティス氏の生い立ちなど歴史を振り返りながら、「ピラティス」本来の意味や背景に触れることができます。
ピラティスはじめて物語

|ウェアでモチベーションアップ
グリップソールが安定したエクササイズをサポート
ToeSox(トゥ ソックス)

高機能かつ、シンプルでコンフォートなフィット感が人気
Manduka(マンドゥカ)

文 ピラティスインストラクター カオリン