体幹とインナーマッスルの違い
どちらも最近よく耳にする言葉だと思います。インナーマッスルを鍛えよう!体幹を鍛えよう!と、一見同じようなことを意味しているように思えますが、どのような違いがあるのでしょう。
私たちの体には約600もの筋肉が存在します。その筋肉は、体の中心部(骨に近い部分)から何層にも重なっていますが、この中で、比較的体の中心部に近い筋肉のことをインナーマッスルと呼び、皮膚の上から触診できる筋肉をアウターマッスルと呼びます。
インナーマッスルは、体の比較的深い部分にある筋肉の総称で、腹部や背部だけでなく、腕や脚など全身に存在します。体の奥深くにあることから「深層筋」と表現されたりもします。
では体幹とは、体のどの部分を指すのでしょうか? 体幹は、頭と四肢(両腕、両脚)を除く胴体部分のことを言います。両肩、両股関節の4点を結び「ボックス」なんて表現されたりもしますね。
体幹には、インナーマッスルはもちろん含まれていますが、アウターマッスル(表層筋)も含まれているのです。そして、体幹とインナーマッスルは、同じ「鍛える」でも、意識すべき場所が全然違うのです。
ピラティスは体幹運動
ピラティスは体幹運動です。
そのため、インナーマッスルだけでなく、アウターマッスルも意識する必要があります。
両方鍛えることができるからこそ、ダイナミックな動きも繊細な動きも可能になり、体がきれいに整うのです。
では!ピラティスエクササイズを行ってみましょう
例えば、仰向けのエクササイズを行うとしましょう。まず骨盤や肩甲骨のポジションなどを正しい位置にセットします。その正しい姿勢で腹圧を感じ、胴部をキープ。このとき動きはありませんが、その状態でキープをしている時や、ピラティス呼吸をしている時は、インナーマッスルが働いています。
私たちは毎日の生活の中で、必ず「動く」と言うことをします。何気に動くその動作の多くはアウターマッスルによって行われます。
この何気ない動きの中に、インナーマッスルの意識が加われば、それは体にとって余分な負担のない、安定した中での動きに代わります。
ピラティスで体幹を鍛えることの意味。ぜひ体感してください。
お腹を使えているかどうか、不安です。
|期間限定クラス
ぽっこりお腹をへこませる!集中エクササイズ
ウエストシェイプピラティス
|はじめての方へ
スタジオ・ヨギー 1回体験 1,000円(税抜)
|ひとりひとりにカスタマイズするレッスンを体験
中目黒ヨギー・インスティテュートlab(ラボ)では、プライベートレッスンやセミプライベートレッスンを開催中。あなたにぴったりのエクササイズを体験しませんか?
ヨギー・インスティテュートlab(ラボ)
by ピラティスインストラクター カオリン