お悩み:
承認欲求を持つことはいけないことでしょうか。SNSでいいねをもらいたい、反応が欲しいと思うことは、自然な気持ちだと思うのですが。

答えのヒント:
このご質問は前回の「人はなぜ他者と比べたがるのか?」の続編となるかな、と今月の題材に選びました。前回のお話で、僕自身が劣等感を覚えることが多いことに触れました。

SNSが流行り出した頃、劣等感を覚えやすい人間には、他人のお話や情報は「余計なお世話」にしか感じられませんでした。SNSを覗く際には精神的に安定していないと、「羨ましがらせる」エネルギーが容赦なく液晶画面のこちらへと襲ってくるように感じていたのです。

もちろん投稿の中にはポジティヴなエネルギーに満ち、心に記すべきメッセージや素直な気持ちで賞賛したい内容もあります。また世の中の動向を知るうえでも良いツールでしょう。

時に「自分がどんなに成功した人生を送っているか」を匂わせるような投稿には、違和感を持ちます。そしてそこに見え隠れする承認欲求に応えることを避けたくなります。自然と♡(いいね)には触れなくなりますね(笑) もちろん、投稿した側にすれば「いいね」の数が増えれば悪い気持ちはしませんね。

同時に、人々の反応で真の自分の価値は測れません。前回のお話と同様、自分の価値は自分で決めれば良いという事だと思います。僕自身もSNSに投稿することはありますが、♡マークの数をチェックする自分に嫌気がさすことがあります。「いいね」の数という比較する物差しではないところで自己価値を持たなければ、人は外的な承認欲求に引っ張られるのではないでしょうか?

そういう意味で、SNSとの付き合い方に注意したい点はあるようです。

人々の意識向上の目的など、ポジティヴなエネルギーで人に情報を伝達できるのなら、SNSはその役目を担っているのでしょう。人々の心が軽くなるような内容も良いですね。

ビジネスの為にSNSを利用する場合もあるでしょう。それも理解できます。

ここ最近は人々の承認欲求についての意識(安易に人を羨ましがらせない)が常識化し始めたと感じています。人がお互いにより優しくなり始めたサインだと願っています。

SNSはひとつのツール(道具)です。あなたの価値は自分で決めましょう。
そして前回に引き続き、もう一度。
物差しでは測れない自分を見出しましょう。

***

「Art of Living 豊かに生きるスキル」では、みなさまよりヤスシ先生に聞いてみたいことやお悩みの相談を募集しています。人間関係やコミュニケーションについてお悩みの方、ぜひこちらのフォームよりお気軽にお寄せください。感想もよろしければお聞かせください。
お悩み相談・感想 送信フォーム

・・・・・・・

|11月4日の「ヨギーYOGA DAY」で、ヤスシ先生に会おう!
リアルにヤスシ先生にお悩み相談
「Art of living 豊かに生きるスキル」特別編 ヤスシの部屋

チャレンジなものから、馴染みのあるポーズまで一緒に練習
ヤスシと15のわくわくポーズたち

2019年11月4日(祝日) ヨギーYOGA DAY
場所:スタジオ・ヨギーTOKYOにて

|関連記事
なぜ、人は他者と比べたがるのでしょうか?

|スタジオ・ヨギー、ヨギー・インスティテュートのプログラム
ヤスシ先生とヨガを探求しよう!
【yoggy institute lab】ヤスシのハタヨガ研究室

文 ヨガインストラクター ヤスシ/編集 七戸 綾子