「この本棚は廃材でつくったんだよ」。まるでパンを焼いたよくらいに、軽やかに言ってのける彼はトンカチ片手に、棚もテーブルも、窓でもドアでも、何でもDIYでつくってしまう。
 デンマーク出身のイェンス・イェンセンさんは、料理にインテリアや庭づくりなど、手づくりの暮らしを楽しむスローライフを雑誌や書籍などで提案している。
 3年前に中古で手に入れた一軒家は、家じゅうの内装をほとんど取払って、壁や床も張り替えたという。リビング壁面をやりかえたとき、造りつけたこの本棚は、ソファコーナーの一角にある。たぶん、ふつうの家ならば薄型テレビが収まってしまうスペースだが、まずこの家にはテレビ自体がない。「観たい番組があれば、パソコンで十分」とイェンスさんはきっぱり。以前暮らしていた都心のマンションの部屋には、妻の祖父から譲り受けた、懐かしい昭和時代のテレビがあったがそれだって、子どものおもちゃチェストのすみっこに押しやられていた。そしてついに今度の新居でテレビは消え、家族それぞれの愛蔵書がリビングの一等地を与えられたというわけだ。
 さて、その本棚に並ぶイェンスさんの愛読本であるが、料理本など仕事に関するものは書斎の本棚に振り分け、ここには大好きな小説を選んで置いているそう。なかでもお気に入りを数冊紹介してもらった。

「ストーリーの仕掛けがすごくおもしろい」アメリカの作家・ジョナサン・フランゼの『The Corrections』、映画も好評だったジョナサン・サフラン・フォアの『Extremely Loud and Incredibly Close』(邦題「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」)と、デビット・ニコルズの『ONE DAY』。それから「もし島に1冊持って行くなら」と選んだのが、レイモン・カーヴァーの不滅の名作だ。イェンスさんのものは英語の原書だがいずれも翻訳版が出ており、世界中で愛されている本である。

写真 大沼 ショージ /文 おおいしれいこ