アーユルヴェーダ~生活編~はどんなクラス?
レギュラークラスの一歩先へ
アーユルヴェーダ概論
講師の新宅あきえ先生から「受精した瞬間にその人の根本的な心の質や体質が決まるといわれています」など興味深いお話が。アーユルヴェーダもヨガと同じように、心と体をつなぐ知恵であるとのこと。
黙想
目を閉じて昨日一日の自分の行動を振り返り、テキストに書き込みます。
1日の過ごし方について
アーユルヴェーダでは、不調のもとは生活にあると考えられているそう。みなさん自分の生活をチェックしてみると? 朝お腹が空かない日があるという質問には、先生から「前日の夕食の時間や内容を考えて、量が重いようなら軽めにするといいですね。そうすれば、朝お腹が空いた状態ですっきり目覚めるでしょう」とアドバイスが。
改善点をチェック、白湯を一服
講義をふまえて自分の生活で改善したい点を考え、さらに書き込みます。アーユルヴェーダでもすすめられている白湯を飲み、休憩。「子どものお風呂のタイミングは?」などみなさんからの質問も具体的で身近な内容でした。
呼吸法と瞑想
体質と運動についての講義に続き、呼吸法と瞑想の実践。「一日の終わりに、こうして呼吸を感じる時間をつくってください。感謝で一日を締めくくりましょう」という先生の声が静かに響きます。
正善行為について
正善行為とは、ヨガのヤマ(訓戒)やニヤマ(勧戒)と同じように、アーユルヴェーダで心身の健康のためにすすめられていることや、戒められていること。「規則正しく起床・就寝する」「真実を語る」など。「心の平和は病気を防ぎ、調和を生み出し、若返りにもつながります」と新宅先生。
おつかれさまでした!
BTCでアーユルヴェーダについて教わって以来、自分なりに生活に役立てています。今回はもう一度お話を聴くことで新たな発見があるかもしれないと思い、受講しました。ヨガ哲学などもそうですが、たとえ指導者を目指さなくても生活していくうえでの知恵としてこんな素晴らしいものがあるのなら、身の周りの人にひとりでも多く伝えたいと思っています。
T・Iさん
「基礎編」を受講した友だちから話を聞き、楽しそうだったので受講しました。今まで本を読んだだけではピンとこなかったことも、先生のお話でイメージしやすくなりました。予定が合わず、基礎編より先に生活編を受講したのですが、難しい理論ではなく生活のしかたという身近なお話だったのでよかったです。できるところから少しずつ試してみようと思います。
A・Nさん
新宅先生から「夏は消化力が弱い」と教わって少食を心がけたところ、去年は夏バテしませんでした。当たり前のことですが、意識するだけでこんなに違うのかと驚きました。アーユルヴェーダの知恵は毎日の生活にすぐ活かせるので、これからも気軽に少しずつ学んでいきたいと思います。新宅先生は大らかで平和でゆったりされていて、いつも笑いがあるので大好きです。
スクールディレクター リカ先生
取材・文 古金谷 あゆみ/「スタジオ・ヨギーのある生活」vol.24より