
夏の眠りを心地よく

ヨギー・アカデミー講座 ぐっすり眠る秘訣 第4回「夏のより良い睡眠環境」 (18分)
睡眠改善インストラクター鍛冶恵さんによる、「ぐっすり眠る秘訣」です。
寝室の温度や湿度、室内と屋外の寒暖差、体を冷やしすぎてしまうこと、など夏ならではの睡眠に影響する問題があります。暑い夏でもより快適に眠るためのコツを動画で解説しています。
湿度の高い日本の夏。息苦しく感じたり、寝具と自分の肌の間に熱を感じることも多いのではないでしょうか。パジャマやシーツなどの生地選びを工夫することで、蒸し暑い日本の夏でも快適な睡眠環境に近づくことができます。どのような生地がおすすめなのか、ご紹介しています。
#36 寝る前のリラックス方法 (19分)
ヨガインストラクターは健やかに眠りにつくイメージがあります。知的作業が多い現在、頭に気がのぼってしまいがちです。考えごとがとまらなくなるときは? リラックスしたいときは? 寝る前におこなう快適な睡眠を促すルーティンについて、ヨガインストラクターのカオさんに聞いてみました。ナビゲーターはヨガインストラクターのアヤさんです。
Stand.fmでもゆるトークを聞くことができます。このまま再生可能です。
夜、寝る前にベットや布団の上でもできるリラクゼーションヨガです。体をゆるめて、一日の緊張をほぐしましょう。音声を聞くだけでもおこなえるプログラムです。慣れてきたら画面を見ずにおこなってみましょう。
Spotifyで音声を再生することができます。
muon 瞑想/マインドフルネス スリープ&リカバリー (29分)
オーディオプログラム「muon」の「スリープ&リカバリー」は、深層レベルで体の緊張を緩め、睡眠の質を高める瞑想です。横になって、心地よいサウンドとともに癒しの時間をお過ごしください。
Spotifyでお試しいただけます。
寝たまんまヨガ Deep Relaxation Long (49分)
やっぱり眠れないときには、ヨガニドラー(寝たまんまヨガ)。ヨガインストラクターも寝落ちする、”眠りの最終兵器”。最後まで聴けないという伝説の寝たまんまヨガです。iOSアプリ、Androidアプリ「寝たまんまヨガ」には、20種類あります。
Spotifyで導入部分、お試しいただけます。
ヨギー・マガジン編集部