こちらの機能はフリーパスプラン限定の機能になります。
今後も多彩な機能を追加予定!クラスも受け放題のフリーパスプランを是非ご利用ください。
クラス詳細

- その他 |
- 30分
月夜のジャーナリング〜書く瞑想〜



運動量 ● ● ● ● ●
【今だけ】14日間無料トライアル実施中(5/31まで)
月のおわりの夜のひととき、1ヶ月をふりかえって書きものをするクラスです。心のもやもやを整理してから、その月のよかったことなどを思いつくまま書き出して、毎月をお祝いしましょう。
それからyoggy magazine連載「わたしにかえる時間」のテーマについて瞑想したり朗読に耳を傾けたり、イメージをふくらませてさらに書きます。
「本当はどうしたい?」と心に問いかけ、だれでもないただの“わたし”にかえる時間。紙とペンと一杯のお茶で、毎月のお楽しみを。
〇ジャーナリングについて「yoggy blog」
プロセスこそが価値になるということ
〇<2022年>月ごとのテーマ
1/31(月)第九夜「インプットをアウトプットに」
2/28(月)第十夜「共存・共生」
3/31(木)第十一夜「日々の至福を感じる」
4/30(土)第十二夜「自分のものさしを持つ」
5/31(火)第十三夜「わかちあう」
6/30(木)第十四夜「探求する」
7/31(日)第十五夜「美学を持つ」
8/31(水)第十六夜「楽しくまじめに」
9/30(金)第十七夜「多様性・価値を尊重する」
10/31(月)第十八夜「時代とともに呼吸する」
11/30(水)第十九夜「ありがとう」
12/31(土)夜明け「こころとことばをくっつけて」
このクラスの持ち物
・紙とペン
・よろしければ白湯やお茶など好きな飲みものをご用意ください。

古金谷あゆみ
「こどもの頃から日記がやめられず、病気や失敗からも書いて立ち直ってきました。好きなこともみつけてきました。愚痴や怒りも否定しなければ望みにつながる、というのが私の実感です。今、私がしている方法をまずはご紹介しますが、みなさんと『わたしにかえる時間』を過ごせたら何よりです」