真夏を快適に過ごす養生法~ヨガで呼吸をスムーズにして、代謝をUP!編~
この時期は、冷房の効いた室内にいる時間が長くなり、電車の冷房で体が冷え切ってしまうことも多いのではないでしょうか。
室内と外での寒暖の差で体のだるさなどの疲れも感じることもあります。私たちの体は、環境の変化に反応して、体の機能を健康な状態に保つことで、生命を維持させようとする働きがあります。これをホメオスタシス(恒常性)といいます。環境の変化への対応手段が体に備わっているんですね。
暑くなったら汗をかいて熱を逃がし、体があつくならないようにし、寒くなったら熱を作って体が冷えないようにします。これらの寒暖差がホメオスタシスを酷使することでストレスが生まれます。
自然界には、季節があり、朝~夜の時間帯ごとにも、気温、湿度が異なります。刻々と変化していくサイクルに応じて暮らしていくには、まさに対応力が必要です。
ストレスへの対応力が、追いつかなくなると、「不調」として現れます。冷えた体は代謝を下げ、体の末端では血流が滞り「冷え」となります。
これらの不調や冷えを防止し適応するには、まず代謝を上げて、血液の流れをよくすること。血液の流れをスムーズにすることで、栄養を体中に巡らせ、老廃物を排出し、結果、体の代謝が上がるのです。
さらに、血液の流れをよくするには、熱を発生させる筋肉を活性化させること。筋肉が働くと、体があたたまり、筋肉そのものがポンプの代わりとなって血流を促します。
運動をし、汗をかくことはこれらの代謝を上げるためにとても有効です。ただし、やみくもに汗をかけばいいものでもなく、その人のもっている体質や心の性質に合わせた適度な運動が必要になります。
暑さ対策におすすめのヨガで、対応力・回復力を促しましょう。主に呼吸をするときに使われる筋肉を刺激し、呼吸をしやすい体に整えます。そして、筋肉を使った後は緩めます。緊張と弛緩の繰り返しは自分の体がどうなっているのかを知る意識があがり、対応力につながります。
ポーズに入った後も呼吸を意識しましょう。空気の循環をスムーズにし、呼吸と体のつながりをバランスの良いものに整えます。
ガルーダ・アーサナ
鷲のポーズ
パリガ・アーサナ
門のポーズ
セツバンダ・サルワーンガ・アーサナ
肩立ちの橋のポーズ
快適な夏を過ごすためにヨガを日常に取り入れて、運動や呼吸によって代謝を上げましょう。
どうぞ素敵な夏をお過ごしください。
文 ヨガインストラクター ナオ/編集 七戸 綾子