<フリーパス1Year、スタジオ・ヨギープレミアムプラン限定コンテンツ>
ヨガと日常をつなぐラジオ形式の座学クラスを中心に、対象クラスの直近開催を視聴できるサービスです。
みなさんが、Well-Beingなライフスタイルや自分らしい生き方を見つけるためのヒントを配信しています。
フリーパス1Yearは マイページ からご購入ください。
人気の商品
ヤスシのYoga off the Mat~ヨガマットを離れた日常~第17回「心の断捨離について考える」
商品番号
¥3,960(税込)
ビデオワークショップ(単体販売)コンテンツです
視聴期限 : 購入日から60日間
<2025/1/28開催@yoggy air_workshop>
“Take yoga off the mat” =「ヨガマットの上(on the mat)で培った体験や学びを、マットから離れた(off the mat)日常の中でも活かしていく」というヨガの精神をコンセプトにしたワークショップシリーズ。
自分自身をどう捉えるか、また人生に役立つ考え方や指針など、ともにヨガの理解を深めながらヒントを見い出し、実践につなげましょう。
============================
第17回 yoga off the mat「心の断捨離について考える」
心のクローゼットに何が入っているか気付いていますか?
それは必要なもの、愛着があって残しておきたいものですか?
もしかしたら要らないものにスペースを占領されていませんか?
「そろそろクローゼットから追い出したい(断捨離決行!)」と分かってはいるけど、まだそこにある。
残念ながらそれも私のチョイス・・・。
断捨離できない感情も、それらと何らかの和解に至りたいもの。
心のクローゼットをまじまじと見つめてみませんか?
受講する際は以下をお読みください
ヨギー・インスティテュート認定者の方へ
このワークショップは、YIC認定ポイント取得対象のプログラムです。
【YIC認定ポイント】1ポイント
>>詳しくはこちらをご覧の上、お手続きをお願いします。
・周りと比較して落ち込んだりしている自分からどうしたら離れることができるのかを悩みつづけている。あきらめることができなくてずーっと自分の中に抱えている問題をどう扱うべきかを考える機会になりました
是非とも定期的に受講したいと思いました。
・今回のワークショップに参加して、私は自分の心の奥深くにあるマイナスの感情をたまに自分からわざわざ引き出してその時の感情に浸っているなと思いました。もうそこから離れていいよと背中を押してもらえたように感じています。軽やかに人生を歩んで行きたいです。
また振付家の助手としてドイツ、スイス、イスラエルなどでダンス指導。ブロードウェイ・ミュージカル「王様と私」の舞台も踏む。ダンスキャリアと並行して1990年からヨガを始める。アイアンガーをはじめとする様々なスタイルのヨガに触れた後、1997年、アヌサラヨガに出会う。1999年、ワールド・ヨガ・センターで15ヶ月コース修了。
また2002年にはヨガ・マンダリにて12ヶ月のアヌサラ・ティーチャー・トレーニング・コースを修了。2007~2013年にアヌサラヨガ正式認定指導者として活動。
ニューヨークのワールド・ヨガ・センター、ヨガ・マンダリ、ステップス74、バレエアーツなどでクラスを担当。2004年、studio yoggyエグゼクティヴ・プログラム・ディレクターに就任。2017年、30年間住んでいたNYを離れ、拠点を日本に移す。
雑誌『ヨガジャーナル日本版』にて、「yasushi先生のヨガ的お悩み相談室 これでいいのだ!」を好評連載中。
ベーシック・トレーニングコース(BTC)講師
アーサナ・インテンシヴコース(AI)講師
ティーチャー・トレーニングコース(TTC)ゲスト講師
ティーチャー・インテンシヴコース(TI)講師
セラピューティック・トレーニングコース(TH)講師
リストラティブヨガ・トレーニングコース(RT)講師
ヨガアライアンス E-RYT500