<フリーパス1Year、スタジオ・ヨギープレミアムプラン限定コンテンツ>
ヨガと日常をつなぐラジオ形式の座学クラスを中心に、対象クラスの直近開催を視聴できるサービスです。
みなさんが、Well-Beingなライフスタイルや自分らしい生き方を見つけるためのヒントを配信しています。
フリーパス1Yearは マイページ からご購入ください。
クラス詳細

- ヨガ |
- ワークショップ |
- 120分
ヤスシのハタヨガclub <第13回>徹底解剖!重力から考える「後屈ポーズ」
4,400円 (税込4,840円)
※ワークショップ(別料金)となります。フリーパス1Year会員は無料で受講できます。
※ワークショップはご予約制限数には含まれません
毎月テーマに沿ったハタヨガの理論と実践を行うワークショップシリーズです。ヨガとは頭で理解するだけでなく、実践してこそ、その教えに命が宿ります。体やポーズの仕組みを解剖学的に理解することで、日々の練習を体系的に学び実践することができるでしょう。
※終了後は、録画アーカイブを期間限定で配信します。(開催後1週間以内を目途にメール配信、30日間ご視聴可能)
=========================
第13回 徹底解剖!重力から考える「後屈ポーズ」
皆さんは「後屈」と聞いてどのようなポーズを想像するでしょうか?脊柱の動きは同じでも、ポジションによってポーズの呼び名が変わります。立位(戦士のポーズⅠ)、伏臥位(弓のポーズ)、仰臥位(橋のポーズ)、膝位(ラクダのポーズ)など、重力との関係によって体へのチャレンジが異なったり、肩関節の動きが重要となるポーズもあります。ビギナーからアドヴァンスまで、さまざまな後屈ポーズの「詰め合わせセット」に挑戦しましょう!
=========================
●レベル目安:アライメントⅠやフローⅡのクラスに慣れ親しんでいる方におすすめです。
●必要なプロップス:ブロック2、ヨガベルト1、壁スペース(厚手の本やトイレットペーパー、タオル等で代用可)
●こんな方におすすめ
・体の使い方をじっくり丁寧に学ぶことで、普段のクラスや練習に活かしたい。
・ヨガの基礎を見直し、自分のアーサナが正しくできているか確認したい。
・アーサナのコツを知り、上達させたい。
・効果的な指導法や声かけを学び、ヨガの指導に活かしたい。
●過去開催のアーカイブはこちら
第1回:~後屈としてのハヌマーン(前後開脚)~
第2回:~プラクティスの基本:立位のポーズ~
第3回:~アームバランスの条件~
第4回:~後屈における肩関節の動き~
第5回:~難しくて美しいバインドポーズ~
第6回:~ホームプラクティスの友:壁~
第7回:~サマコーナ・アーサナ(開脚)への挑戦~
第8回:姿勢作りのためのヨガプラクティス~横からの目線で探るアライメント~
第9回:股関節可動域&前屈チャレンジ~立位でアクティヴアプローチ~
第10回:アドヴァンスへの鍵、コアマッスル(core muscle)の意識を高めよう!
第12回:聖者クンディニヤの名前を冠した二つのポーズ
また振付家の助手としてドイツ、スイス、イスラエルなどでダンス指導。ブロードウェイ・ミュージカル「王様と私」の舞台も踏む。ダンスキャリアと並行して1990年からヨガを始める。アイアンガーをはじめとする様々なスタイルのヨガに触れた後、1997年、アヌサラヨガに出会う。1999年、ワールド・ヨガ・センターで15ヶ月コース修了。
また2002年にはヨガ・マンダリにて12ヶ月のアヌサラ・ティーチャー・トレーニング・コースを修了。2007~2013年にアヌサラヨガ正式認定指導者として活動。
ニューヨークのワールド・ヨガ・センター、ヨガ・マンダリ、ステップス74、バレエアーツなどでクラスを担当。2004年、studio yoggyエグゼクティヴ・プログラム・ディレクターに就任。(~2024年まで)2017年、30年間住んでいたNYを離れ、拠点を日本に移す。
雑誌『ヨガジャーナル日本版』にて、「yasushi先生のヨガ的お悩み相談室 これでいいのだ!」を好評連載中。
ベーシック・トレーニングコース(BTC)講師
アーサナ・インテンシヴコース(AI)講師
ティーチャー・トレーニングコース(TTC)ゲスト講師
ティーチャー・インテンシヴコース(TI)講師
セラピューティック・トレーニングコース(TH)講師
リストラティブヨガ・トレーニングコース(RT)講師
ヨガアライアンス E-RYT500
こちらのワークショップは、ヨギー・インスティテュート認定ポイント対象のプログラムとなります。
【認定ポイント】
2ポイント
【認定ポイントの取得方法】
認定ポイントの取得には「スタジオ・ヨギー インターネット予約サービス(https://yoggy.mobi/)」の会員番号を、当サービスの「マイページ」にご登録頂く必要があります。
▼スタジオ・ヨギー インターネット予約サービスにご登録がお済みの方
yoggy airマイページ → メンバー基本情報の確認・変更 → 最下部のスタジオ・ヨギー会員番号(9桁)を入力し保存
▼スタジオ・ヨギー インターネット予約サービスにご登録がお済みでない方
こちらのページより会員登録を行う
↓
yoggy airマイページ → メンバー基本情報の確認・変更 → 最下部のスタジオ・ヨギー会員番号(9桁)を入力し保存
初回無料、フリーパスは対象外で(別料金)となります。
キャンセルの受付は、ワークショップ開始から72時間前までとなります。予めご了承ください。
受講者の声
50代 女性
いつも示唆に富み、気づきをトークからもポーズからも与えてくれる。
40代 女性
インストラクションがわかりやすい。動きの流れが体に無理なく、少しずつほぐれていく気がする。時々出てくるユニークさが心地良い。
30代 女性
リモートなのにとても臨場感があって引き込まれる。
50代 女性
穏やかな声、シンプルな言葉で誰にでも分かりやすいガイド。一方通行ではなく、受講者の疑問点や不安点がないか声をかけて下さる。
40代 女性
ユーモアがありクラスが楽しい。様々な視点から研究されていて勉強になり、目からウロコ的なヒントを毎回いただけます。