真夏の暑さを乗り切るヒント
例年になく長かった梅雨が明け、夏本番。これから連日35℃を超える猛暑が続く予報が出ています。熱中症対策にはこまめな水分補給、十分な休息、そしてたんぱく質を取ることも重要だと話題になっています。また、屋外での運動や活動、室内でも水分不足や同じ姿勢のままでいるなど、猛暑のなかいつもと同じように過ごすことが思わぬリスクとなる、ということを心に留めて過ごしましょう。
夏バテ、夏の冷え対策をテーマとした記事をご紹介します。
-
デスクワークで疲れたカラダを癒すには?
読者の方々から届いたインストラクターへの質問のなかから、特に多かったものをご紹介。あなたの「?」を「!」に変えます。 Question 「仕事で忙しい日が続くと、疲れが1日では取れず、どんどん溜まっていく感じがします。 デスクワークがメインなのでクラスに参加して、発散できればずいぶんと楽なのですが、忙し… -
夏バテ対策に、ヨガの呼吸法で涼しくなろう!
暑い日が続く夏。最近では夜になっても涼しくならず、食欲がなくなる、よく眠れない、疲れがとれない…。これといった病気ではないのに身体の不調が続いてしまう……。これはいわゆる「夏バテ」の状態です。 高温多湿の環境の中で体温を一定に保とうと自律神経がフル稼働することで疲弊し、自律神経の乱れを引き起こすこと… -
真夏を快適に過ごす養生法 ~ピラティスで、夏冷えを撃退!編 ~
ピラティスインストラクターのヒロコです。 夏に冷房が効いた室内に長時間いると体が冷えてだるいなど体調を崩しがちです。そもそも体の冷えは血液の流れが滞る血行障害によって起こります。 私たちの身体は筋肉を動かすことにより熱を発生し、体をめぐる血液量が増えます。当然体の筋肉量が少なければ手足の冷えに… -
真夏を快適に過ごす養生法~ヨガで呼吸をスムーズにして、代謝をUP!編~
ヨガインストラクターのナオです。まさに夏本番ですね。 この時期は、冷房の効いた室内にいる時間が長くなり、電車の冷房で体が冷え切ってしまうことも多いのではないでしょうか。 室内と外での寒暖の差で体のだるさなどの疲れも感じることもあります。私たちの体は、環境の変化に反応して、体の機能を健康な状態に保… -
真夏を快適に過ごす養生法 3つのポイント~ビューティ・ぺルヴィス®と東洋医学の智慧から~
ビューティ・ペルヴィス インストラクターのアキコです。漢方養生指導士としても活動しています。 いよいよ夏本番!体調を崩すことなく思いっきり夏を楽しみたいものです。 そこで、真夏を快適に過ごすための「養生法」をビューティ・ぺルヴィス®と東洋医学の智慧からご紹介します。 夏は暑い! その暑さは熱、… -
自然の中にでかけることのススメ~頑張らない森歩き~
自然と聞くと、みなさんは何を思い浮かべますか? 森、川、山、公園に原っぱ、などなどいろいろな景色が思い浮かぶことかと思います。これらはどれも自然です。 自然とは、人為によってではなく、おのずから存在しているもの。山・川・海やそこに生きる万物。のことを言います。――三省堂 大辞林 もし、今あなたが「… -
寝苦しい夜の過ごし方 夏の寝具を選ぶ
湿度の高い日本の夏。日中に比べ夜は気温がやや低くはなるものの、湿度は下がらず、息苦しく感じたり、寝具と自分の肌の間に熱を感じることも多いのではないでしょうか。 そんな日本の気候に合わせて、着物などでは真夏とされる7月、8月は、素材では麻、綿、織り方では縮(ちぢみ)、紗、絽などを着ます。 縮などは… -
免疫力を下げる生活習慣は?
食事療法士の辻野です。 風邪、インフルエンザなど、免疫力が弱っているとなおさらかかりやすいことは知られていますね。 免疫力を下げているものは沢山あります。「浅い呼吸」「水を沢山飲む」「食べ過ぎ(たんぱく質はとくに)」「寝過ぎ(過ぎたるは及ばざるがごとし)」「しゃべりすぎ(気を消耗します)」「大…
いかがでしたか? 常夏の国の人がのんびり過ごしているのを思い浮かべながら、体に無理をせず、疲れをためず、暑い夏を乗り切りましょう。
ヨギー・マガジン編集部