いま、何を食べたいかな。
食べ物が体に与える影響があるように、心が求める食べ物によって今のコンディションを知ることができる。

「季節や自分の状態にあわせてバランスをとるような食事と生活」を心がけるアーユルヴェーダの観点、「健全な免疫力を維持するために気をめぐらせる」食養生、そしてヨガインストラクターの考える「食べること」について、ご紹介します。

アーユルヴェーダではどんな食事がいいのでしょう? 

アーユルヴェーダ講師の北井かずみ先生が答えてくれています。



…第一の絶対的な条件は、喜びや満足感が得られること。食べて「あー、おいしかった!」っていう満足感が得られるのが、食事の効果・効能なのね。

本来、自分の食べたいものは自分に必要なものだから、それを食べるのが一番いいの。だから、ベジタリアンでなくてもいいんです。アーユルヴェーダでは、特に肉食禁止とは言いません。でも、体の声を聞かないで食べてしまうことがあるから、制限がする必要が出てくるわけです。

体の声を聞いて正しく食べることができたときは、お腹があまり苦しくなくて、心も満たされた感じがします。…全記事を読む…



心をこめて食事をととのえ、食事から想いを受け取る

アーユルヴェーダ講師の新宅あきえ先生に、毎日の食事に心をこめるためのヒントを伺っています。

新宅昭江 アーユルヴェーダ講師

…野菜本来の力が生きているものは六味(甘・酸・辛・塩・苦・渋)の薬効もしっかりしていて、体のいろいろな機能がうまく働くように促してくれます。新鮮な素材をよく味わって食べると、まず五感が満足します。感覚器官が満足すれば心の満足につながりますから、香りも食感もないサプリメントのような食事では心が満たされないと思います。そして、もっと大切なのは「何を食べるか」より「どのように食べるか」です。何かをしながら食べるのではなく、目の前にある食事を落ち着いて静かに食べることで、食事の内容や味もよくわかり、食べ過ぎや少なすぎることもなく満足し、体を養うといわれています。…全記事を読む…

マガジン 心をこめて食事をととのえ、食事から想いを受け取る


季節のおすすめアーユルヴェーダレシピ~梅雨を快適に過ごすヒント~

梅雨時期ならではの整え方やレシピを新宅先生が教えてくれています。

…アーユルヴェーダでは1年で最も日照時間が長い夏至(6月21日)の頃、人間の力(体力・消化力・精神力など)が弱まると言われています。朝起きられない、寝ても寝ても寝足りない、起きた時に疲れが残っている、空腹感がなくスッキリしないなど、イマイチ元気がない身体を無理やり動かしていませんか?

さらに梅雨の後には暑い夏が続くので気候の変化が大きい時期ですが、今のうちに体調を整えておくと夏バテ予防にもつながります。…全記事を読む…

マガジン 季節のおすすめアーユルヴェーダレシピ~梅雨を快適に過ごすヒント~


5つ目の季節“梅雨”の快適な過ごし方 ~食養生編~

伝統的な東洋医学に基づく“食養生”を広めている食事療法士の辻野先生に梅雨の過ごし方を聞きました。

辻野 将之

.…梅雨時期は湿は邪気となり、五行のうちの五臓六腑だと「胃・脾」に負担がかかりやすく、心の状態では「思」と関係が深くなります。脾は胃と一体になって働き飲食物の消化吸収をおこなう機能があり現代医学でいう膵臓(すいぞう)の働きに近いです。

湿邪によって、消化機能が低下しやすく、普段と同じ量でも消化吸収しきれないこともあります。また思いがめぐりやすく悩んだり考えすぎたりしやすくなります。湿邪がひきおこす症状には、頭や体が重く、手足がだるい。関節が痛み腫れる。足のむくみや下痢、胃もたれなどがあります。…全記事を読む…

マガジン 5つ目の季節“梅雨”の快適な過ごし方 ~食養生編~


yoggy academy 講座 心と体がよろこぶ食養生
第1回 食養生とは ~基本の考え方〜
 (10分)

全5回でお送りするヨギー・アカデミー講座「心と体がよろこぶ食養生」 第1回目は、「食養生とは~基本の考え方」についてお話しいただきました。

「食養生」とは、古くから伝わる「食養生」の知識をベースに、東洋医学的な視点から「食」と「健康」について考え、情報に振り回されることなく、誰もが自分の生活に合わせた「情報の取捨選択をする能力」を身につけること。 食べ物について学ぶだけではなく、自分を知り、自然と調和し、身体に摂り入れる食物について知ることです。

オンデマンド yoggy academy 講座 心と体がよろこぶ食養生 第1回 食養生とは ~基本の考え方〜


ゆるトーク ~みつけよう、あなたにぴったりのアーユルヴェーダ~
#45 ヨガインストラクターの食事
 (13分)

ヨガインストラクターのリカさんにふだんどのような食事をしているのかを聞いてみました。これまではなんでも食べていたそうですが、最近ヴィーガンに切り替えて感じた体の変化や、きっかけについてお話しいただきました。

オンデマンド ゆるトーク ~みつけよう、あなたにぴったりのアーユルヴェーダ~ #45 ヨガインストラクターの食事

↓このまま再生可能↓

ゆるトーク ~みつけよう、あなたにぴったりのアーユルヴェーダ~
#35 食事のとき心がけていること
 (21分)

食事のときに心がけていることについて、ヨガインストラクターのカオさんにお話しを聞いてみました。現在、札幌に住んでいるカオさんは、自家栽培のお野菜を食べるなど旬のものを楽しんでいるそうです。体とマインドの両面から、おなかが空いたら体が欲するものを食べる、<美味しく・楽しく・リラックスして食べる>など、3つのポイントでお話しくださいました。

オンデマンド ゆるトーク ~みつけよう、あなたにぴったりのアーユルヴェーダ~ #35 食事のとき心がけていること

↓このまま再生可能↓

ゆるトーク ~みつけよう、あなたにぴったりのアーユルヴェーダ~ 
#10 1日何食がベスト?
  (14分)

アーユルヴェーダでは、「お腹が空いたら食べましょう」と身体に聞くように勧められています。現代において食事とどんな付き合い方をしたら良いでしょう。どんなタイミングで食事をしている?食事の量は?間食は?… 日常の食事の様子を今回のゲスト、ヨガインストラクターのキミさんに聞いてみました。

オンデマンド ゆるトーク ~みつけよう、あなたにぴったりのアーユルヴェーダ~  #10 1日何食がベスト?

↓このまま再生可能↓

ヨギー・マガジン編集部